トリミングサロンメリア

トリミングサロンMelia

エリア 飯田・大鹿
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんに負担のないトリミングがモットーです

トリミングの前に 初めて来店したお店ではワンちゃんはもちろん、飼い主さまも不安なものです。ですから、まず飼い主さまにワンちゃんがおうちでどのように過ごしているのか、性格・病歴・アレルギー・苦手なことなど、細かいことまでお伺いしていきます。色々お話をしていくうちに飼い主さまが本当に気にしていることや、不安に思っていらっしゃる内容が出てくるので、私もワンちゃんのことを深く理解できますし、トリミングの際に嫌がる事をしないように配慮することができます。
また、その間ワンちゃんには自由に過ごしていただき、お店の雰囲気に慣れていただく時間としています。

トリミングについて トリミングは定期的に、一生続ける必要があるケアです。なので嫌がっているのに無理をさせて嫌なイメーがついてしまうと、後々ワンちゃんがつらい思いをしてしまいます。ですからその子のペースに合わせてあげることが大切です。今日できなくても次回・次々回でちょっとずつステップアップできるようにサポートしたいと思います。
スタイリングについて どんなカットにしたいか、うまくオーダーする自信がないという方は多いのではないでしょうか。私もこれまでたくさんのワンちゃんをカットしてきましたが、「何がいいかわからないからお任せで」というオーダーをいただくことが非常に多かったように思います。最初にヒアリングした普段の過ごし方などを参考にしつつ、その子の骨格やお顔立ちを考慮して、可愛らしくも過ごしやすいように仕上げてまいります。もちろんご希望がある場合はどんどんお申し付けくださいませ。
シャンプーについて シャンプーは無添加の石鹸シャンプー「ハルズ」を採用しています。合成界面活性剤や酸化防止剤・香料などを使わない無添加の商品。肌の弱い子にも刺激が少なく、パピーやシニアに使うこともできます。さらに、高濃度炭酸シャンプーマシンを導入することで、毛穴の奥の汚れまでしっかりとオフしていきます。汚れが落ちるだけでなく炭酸の力で血行が促進するので、被毛がふんわりボリュームアップいたします。
高濃度炭酸シャンプーマシンはオプションではなく、どのワンちゃんにも使っています。肌トラブルの改善はもちろん、時間が短縮できるので精神的な負担も軽減できます。

プレゼントについて シャンプーコースもしくはカットコースをご利用いただいた際は、手作りのチョーカーをプレゼントしております。また、そのチョーカーを付けて写真撮影を行い、カレンダーにしてプレゼントしています。
チョーカーも撮影背景も毎月変わりますので、ぜひコレクションしてくださいね。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜16:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日
住所 〒395-0825
長野県飯田市松尾城3844-2
電話番号 0066-9809-2978543
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗