ケイドウブツクリニック

けい動物クリニック

エリア 桑名・いなべ
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、けい動物クリニックです

けい動物病院の診療方針 近年、飼い主様が求められる獣医療は多様化する時代となりました。けい動物クリニックでは、ホームドクターとして大切な家族の健康管理を安心しておまかせいただくために以下の3つを診療方針の軸として掲げています。

①インフォームドコンセント(詳しい説明と同意に基づく治療)を大事にします
分かりやすい説明を常に心がけ、病気、治療について理解して頂いた上で飼い主様、動物たちの立場に立った診療を行います。専門用語ばかりで飼い主様もよくわからないままでは安心して治療を受けられません。飼い主様にも、飼い主のご家族様にもご理解が得られるよう、十分な説明を行います。

②夜間救急診療にも対応します
日頃の健康管理のみならず、万が一のときでも迅速に対応できる設備や環境を整えております。夜間の突然の急病の際にも対応いたします。

③料金を明確にします
安心して治療を受けていただくために、けい動物クリニックでは検査、入院、手術などにかかる費用を明確に提示しています。また、お会計時には詳しい内訳が記載された診療明細をお渡しいたしております。待合室に料金表を掲示しておりますので、ご自由にご覧いただけるようになっております。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:30 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒511-0000
三重県桑名市以下に掲載がない場合城山台10
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗

最近見た店舗