エステティックヘルスアンドビューティーフォードッグスミスレイシーヒタチナカテン

Eathetic health&beauty for Dogs MissLacy ひたちなか

エリア ひたちなか・大洗
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃん目線で考えたサービスのご提供を、常に心掛けています

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、愛犬にピッタリのサービスをご提供 トリミングの時間が長くなってしまうと、それだけワンちゃんへの負担も大きくなってしまいます。そうならないためにも、当サロンでは完成イメージに合わせて、シャンプー前にある程度余分な被毛をカットしています。これによりシャンプー、ドライヤー、仕上げのカットに掛かる時間を短縮することが可能となり、結果的にワンちゃんへの負担軽減に繋げることができるのです。我々はこれを「タイムセービング」と呼んでいます。
トリミングにおける苦手なことを克服できるよう、優しくサポートします トリミングが苦手なワンちゃんは、過去に怖い思いをした子が殆どで、「またあれをされるんじゃないか」とトラウマが植え付けられている状態です。カット犬種にはトリミングが一生必要ですので、そうなると定期的に怖い思いをしなくてはいけません。
当サロンでは、トリミングにおけるワンちゃんの苦手克服に関してもサポートしていきたいと考えています。飼い主さまとのご相談のうえで、ワンちゃんの扱いに長けたスタッフが様々な方法で苦手なことを克服させます。勿論、ワンちゃんに無理をさせることはありません。一気にではなく、ゆっくりと回数を重ねながら慣れてもらえるよう心掛けています。

毎週木曜は事前予約制でネコちゃんのトリミング承ります ワンちゃんのいない空間でストレスなく、マンツーマンでトリミングいたします。
ネコちゃんは繊細で環境の変化にとても敏感な性質をもっており、慣れない環境だとストレスを感じてしまう場合もございます。当店では限定の日を設け、ネコちゃんの扱いに慣れたキャットマイスター(全国キャットクラブ認定)が、爪切りや耳掃除などのご自宅では難しい部分ケアにも対応し、身体に負担の少ないトリミングをご提供いたします。
ネコちゃんごとの性格や健康状態に合わせたトリミングで、美容と健康を合わせてサポートいたします。
またネコちゃん専用のホテルルームも完備しております。詳しくはスタッフ・店舗までお問い合わせください。

ホテルでは出来る限り、普段通りの環境に近いお預かりができるよう心掛けています なるべく普段の生活スタイルに合わせてお預かりしますので、事前のカウンセリング時に、何か不安なことがありましたら遠慮なくお聞かせください。
同じ家族同士のワンちゃんでも、基本的にお部屋は別々にしています。飼い主さまが近くにいる場所といない場所とではワンちゃん達の様子は異なりますし、仲良くじゃれ合っているうちにうっかりケガをしてしまう可能性もありますので、安全性を考慮してこのようなルールを設けました。
また、近くの大型ショッピングモールにお立ち寄りになる際の、一時預かりも承っています。お気軽にご相談ください。


お預かり中のご飯、お散歩に関して ご飯に関しては普段食べ慣れている物をお持ち込みいただくようご案内しています。手作り食も、冷凍している物や日持ちが良い物であれば対応が可能です。
お散歩に関しては、ワンちゃんの様子を見て連れて行くか判断しています。慣れない場所で知らない人とのお散歩は、逆にストレスを与えかねませんので、しっかりと見極めて対応しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:30 - - -
10:00〜19:00 - - - - -

基本情報

住所 〒312-0018
茨城県ひたちなか市笹野町3-2-6
電話番号 0066-9803-4619193
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗