イリョウホウジンシャダンカワモトシカクリニック

医療法人社団 川本歯科クリニック

最寄駅 たまプラーザ駅 北口 徒歩 2分
あざみ野駅 出口 車 5分
エリア たまプラーザ~市が尾
ジャンル 歯科

たまプラーザ駅から徒歩2分!「きれいな笑顔はきれいな歯から」をモットーにした歯科医院

横浜市青葉区美しが丘にある川本歯科クリニックです。ハードレーザーを使用した治療を行っていますので、急な歯茎の痛みや口内炎などに対応できます。それ以外にも、虫歯菌の殺菌や歯質を強化するなど多岐にわたる治療に活用しています。当院では特別に料金をいただくことはありません。
美容診療にも力を入れており、一般的に保険では、銀色の詰め物にするような時でも、可能な限り白い詰め物を用いて治療しています。ホワイトニングにおいては発光ダイオードを使ったシステムを導入しており、1回の施術でその働きを実感できます。ただ、その施術後も食事や加齢で着色していくことはありますので、白さを継続するためのメンテナンスが必要です。当院では、半年以内に再度ホワイトニングする時の値引きなど、こうしたメンテナンスにも力を入れております。
歯周病の治療にも力を入れておりますので、ぜひ当院にご相談ください。患者さんご自身の歯で、将来にわたって末永く物が噛めるように、1本でも多くご自身の歯を残せるような治療を行なってまいります。歯周病をはじめ、歯の治療には時間がかかるものがあります。患者さんが通院しやすいようになるべく痛みを伴わないハードレーザーを使用した治療を採用し、治療が終わるまでしっかりやり遂げられるような体制作りを重視しています。歯周病は気づきにくい症例の一つです。歯やお口の中に異常を感じた方は、まずは一度ご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長川本 泰正

院長川本 泰正

歯の治療には終わりがあります。 例えば、虫歯治療にしても矯正治療(※)にしても、今日が最終日という時がやってきます。ですから、患者さんには諦めないで通院してほしいという思いがあります。当院を頼りにしてくださったからには、こちらも全力で対応いたします。 治療を終えたら終了ではなく、今度は健康な状態を維持できるようメンテナンスが必要になってきます。通っていただくことにはなりますが、治療とは違って数カ月に一度の通院で済むようになります。 歯は、身体の一部であり、長きにわたって付き合っていくものです。歳を重ねてもご自身の歯でお食事を楽しむために、ぜひ当院をご利用ください。皆さまのお口の健康をサポートいたします。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/02 14:05

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜20:00 -
14:30〜20:00 - - - -

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-6-5たまプラーザコメールビル2F
電話番号 0066-9801-415894
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東急田園都市線  たまプラーザ駅 北口 徒歩 2分
東急田園都市線  あざみ野駅 出口 車 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q歯の色を白く保つための方法は何ですか?

    A1. ブラッシング: 歯を白く保つための基本的な方法。食事後は特に忘れずにしましょう。ブラッシングはお口の中の食べ物の残りや細菌を取り除きます。 2. 歯磨き粉: フッ素入りの歯磨き粉を使用しましょう。フッ素はエナメル質を強化し、むし歯を防止します。 3. 歯間ブラシまたはフロス: 歯間ブラシやフロスを使って、歯間の汚れをきれいに掃除しましょう。 4. マウスウォッシュ: 口内洗浄剤も効果的です。これには、虫歯予防のフッ素や、口臭防止の成分も入っています。 5. 定期的な歯医者さんでのチェックアップ: プロのクリーニングが必要な場合には、定期的に歯医者さんへ行きましょう。 6. 食事: 砂糖たっぷりの飲み物や食べ物を控えめにし、野菜や果物を多く摂ると良いでしょう。 7. 歯のホワイトニング: 自宅でできるホワイトニング製品や、歯医者さんでのホワイトニング治療もあります。ただし頻繁に行うと歯にダメージを与える場合もあるので、専門家と相談しましょう。 8. 喫煙をやめる: タバコは歯に黄ばみや汚れを付け、歯を黄色くしてしまいます。 9. コーヒーや赤ワインなど歯に着色しやすい飲み物を控える: 飲む場合は、ストローを使ったり直後にもみがきをするなどの対策を取りましょう。 以上のことを心がけることで、歯を白く保つことが可能です。

  • Q歯周病の予防方法は何ですか?

    A1. 正しいブラッシング:歯と歯肉の境界にブラシを当て、ゆっくりと円を描くようにしてブラッシングします。 2. デンタルフロス:ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを落とすためにデンタルフロスを使用します。 3. 歯科での定期検診:専門家による定期的なチェックとクレーニングは、歯周病を未然に防ぐ大切な手段です。 4. 口腔内の乾燥注意:口腔内が乾燥すると、細菌が増えやすくなるため、水分補給をこまめに行います。 5. 健康な食生活:ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素が豊富な食事を心がけます。 6. タバコを吸わない:タバコは歯肉を痩せさせ、歯周病を引き起こす要因の一つです。 7. 適度な運動:適度な運動は血行を良くし、歯肉に必要な栄養素を送り届ける助けとなります。 8. 歯石を定期的に取る:歯医者に定期的に通い、歯石取りを行うことで、歯周病を防ぐことも可能です。 9. 口を清潔に保つ:口の中に食物の残りカスが残らないように、食後には必ず口をすすぐ。 10. アルコールの摂取を控える:過度なアルコール摂取は、口の中を乾燥させ、細菌の繁殖を促進します。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗

最近見た店舗