ドイシカキョウセイシカ

土居歯科矯正歯科

最寄駅 北久米駅 出口 徒歩 1分
エリア 松山市
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

「治療」から「守る」へ 予防歯科、始めませんか

松山市北久米町にある土居歯科矯正歯科では、患者さまに対して家族と同じ気持ちで接したいと考えており、治療に対して妥協することなく、来院される0歳から90歳までのさまざまな年齢の患者さまお一人おひとりに合わせた対応をさせていただいています。

細菌検査と口腔内撮影を実施し、その写真をもとにご納得のいく治療計画を、わかりやすく説明をさせていただいています。また、不安な点やご要望について真摯(しんし)にご対応させていただき、患者さまが落ち着いて治療を受けていただけるような雰囲気作りを心掛けています。
診療項目としては一般的な歯科診療の他、小児歯科、矯正歯科(※)などに対応させていただいており、矯正歯科に関しましては、虫歯や歯周病になる前に、歯並びや噛み合わせの不具合を早期に発見、年齢に合わせた矯正治療をお勧めさせていただいています。
治療には自信をもっておりますが、万が一の不具合への対応も速やかにさせていただくなど、アフターケアにもきちんと対応をさせていただいている点も当院の特徴のひとつです。
診療項目の中でも力を入れている予防歯科に関しては細菌検査の結果をもとに患者さまお一人おひとりに合った予防法をご提案させていただくなど、健康な歯でお食事を楽しみ、すてきな笑顔を保っていただけるように患者さまに寄り添った治療をさせていただきたいと考えています。

当院では託児ルームでのお子さまのお預かりや、栄養相談も実施しておりますので、お気軽にお声かけください。

※は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長土居 孝資

院長土居 孝資

こんにちは。土居歯科矯正歯科 院長の土居孝資です。当院はアットホームな雰囲気作りを心がけており、0歳のお子さまから90歳過ぎのご年配の方まで、ご家族で通っていいただいています。また、初めて当院に治療に来る患者さまは緊張していることもありますので、スタッフ一同、患者さまとの会話を大切にして、緊張をほぐすことを心がけています。 小さなお子さまがいらっしゃる親御さまにとっても来ていただきやすい医院を目指し、週に二日、院内の託児スペースにて保育士がお子さまをお預かりし、2カ月に一度は、育児支援として無料の栄養相談を行っております。私も子供がおりますので、親目線でご来院しやすい環境を作るようにしています。 お口のことで何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/30 14:41

診療受付時間

09:00〜13:00
15:00〜19:00 -
14:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒790-0923
愛媛県松山市北久米町217-2
クレジットカード 利用不可
最寄駅 高浜・横河原線  北久米駅 出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

    A入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

周辺にある店舗