アナンシカイイン

阿南歯科医院

最寄駅 六会日大前駅 東口 徒歩 1分
湘南台駅 出口 車 7分
エリア 藤沢・辻堂
ジャンル 歯科

土日も診療、六会日大前駅東口すぐから徒歩1分。スタッフ全員が皆さまのお口の健康をサポート

藤沢市亀井野にございます阿南歯科医院では、医療を通じてできるだけ多くの人を幸せにしたいという想いから、「100年間、輝き続ける歯科医院でありたい」というコンセプトのもと、日々の診療にあたっています。皆様に支えていただけたこともあり、おかげさまで開業から25年が経ちました。
長く続けることによって、より多くの患者様の治療を行って痛みやご不便を解消し、また患者様が困った時にはいつでも当院に来てくだされば治療を受けることができるようにしたい。また多くのスタッフと出会い、みんなで努力し知識や技術を高め続け、それらを患者様に還元したい。そしてできるだけ多くの患者様を幸せにし、患者様や治療に関わる当院スタッフがみんなで良い人生を送れることが、阿南歯科医院にとっての幸せでもあるからです。
そのためには規模の拡大や、ドクター、スタッフの増員、連携が必要となります。お子様にも退屈せずに楽しんでいただけるようなキッズスペースなど、2014年に増床リニューアルいたしました。スタッフたちはみんな仲が良く、院内は和やかな雰囲気ですので、患者様もリラックスしてお越しいただきやすいのではないかと思います。
当院がモットーとしているのは、包括的な治療です。2名のトリートメントコーディネーターが在籍しており、患者様にご納得いただいた上で治療を進めることができるよう、過去のご経験なども含めて診療をさせていただきます。ドクターや衛生士に言いづらいことなどがございましたら、気兼ねなく彼女たちにお伝えください。
長く続けていくためには、患者様から心より信頼していただけるようにならなくてはなりません。自分の大切な家族に行うのと同じような姿勢で、誠実にきめ細かく丁寧な診療をし、基本的な治療をきっちりと正確に行うことによって、患者様のお口の状態を少しでもよくさせていただければ、大変うれしく思います。
どんなご相談でも結構ですので、まずはお気軽にお越しください。コンビネーション抜群のスタッフが、笑顔でお迎えさせていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長阿南 治 (Osamu Anan)

院長阿南 治 (Osamu Anan)

阿南歯科院長の阿南治です。 歯科医療は歯を抜いたりしますので、どうしても外科的な治療になります。そこが、患者さまが歯科医院を怖いと思われる理由でしょう。 その怖いと思う気持ちには過去に何かがあったのかもしれません。患者さま一人ひとりには物語があります。そのような背景までしっかりとお聞きし、患者さまの望むことに貢献したいと思っています。 自分にいつも戒めていることがあります。それは「医者が患者さまに慣れてはいけない」ということです。慣れてしまうとどうしても油断が生じます。一回一回の治療をていねいに心を込めて行うというのは、シンプルですがとても大切なことです。私は歯科医師のお仕事が本当に大好きです。自分が好きなことをすることで、患者さまが笑顔になられて、なおかつ感謝していただけるというのが喜びです。ぜひ気兼ねなくお越しいただけたらと思います。 当院には患者さまの話をお聞きする優しいトリートメントコーディネーターがいますので、話をしていただきやすい環境が整っています。また、治療においても患者さまにご納得いただけるよう日々勉強をし、精密な医療を目指しております。ぜひ、何でもご相談にいらしてください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/06 14:34

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜18:00

基本情報

定休日 祝日
住所 〒252-0813
神奈川県藤沢市亀井野1-2-1
クレジットカード 利用不可
最寄駅 小田急江ノ島線  六会日大前駅 東口 徒歩 1分
小田急江ノ島線  湘南台駅 出口 車 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは何ですか?

    A20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは以下の通りです。 1. 正しい歯磨きを続けること。歯磨きは朝晩2回、2分間行い、歯間ブラシやフロスも使用して歯垢を除去しましょう。 2. 健康的な食生活を心がけること。糖分や酸性の飲食物を控え、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。 3. 歯医者の定期的な受診を欠かさないこと。虫歯や歯周病の予防や早期発見に役立ちます。 4. タバコやアルコールの過剰摂取を避けること。これらは口腔の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 5. ストレスを適切に管理すること。ストレスは歯ぎしりや口内炎などの口腔トラブルを引き起こす要因となることがあります。 6. 口腔衛生用品の選び方に注意すること。歯ブラシや歯磨き粉は自分の口腔状態や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。 これらのヒントに従って口腔衛生を維持し、将来の口腔トラブルの予防に努めましょう。

周辺にある店舗