• 熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区にある神社です。主祭神として、…続きを見る

  • 熱田神宮のほぼ真ん中に宝物館があります。この施設は、熱田神宮文化殿と宝物館からな…続きを見る

【創祀1900年】草薙神剣が見られる熱田神宮!名古屋駅からのアクセスも良好

全国にあまたある神社の上に位置する伊勢神宮に次いで、尊い格式のある神社といわれているのが、熱田神宮です。このように称される理由は、熱田の地に三種の神器の1つである草薙剣が置かれているためです。113年に日本武尊の妻によって、草薙神剣が熱田の地に祀られてから2013年で、1900年もの長い歳月がすぎました。この間、熱田神宮は、源頼朝や織田信長から奉幣、奉納を受けたこともあります。また、明治天皇、大正天皇、昭和天皇、また、天皇と皇后両陛下が参拝に訪れるなど、輝かしい歴史がある一方で、1945年には空襲で被災、1955年の遷宮で再建された過去もあります。現在の本殿は2009年に造営された、新しい社殿で、2013年の創祀千九百年の慶節を晴れやかに迎えました。

歴史ある熱田神宮では年間を通じて多くの祭典や神事が行われます。主な行事だけでも、年間約60もの祭典と、約10の特殊神事があり、これらは昔ながらの形式に則って行われています。祭典の大半は日々の暮らしと深い関係にあるものであり、「熱田まつり」もその1つです。六月五日に行われるこの例祭は「尚武祭」とも呼ばれ、天皇陛下のおつかいの方を招いて行われる重要なお祭りです。当日は、花火、献花等の数々の催し物が行われ、約25万人もの市民が参拝する地域最大級の祭りです。地元の人は、毎年この祭日から浴衣を着始めると言う風習があり、会場には浴衣姿の人を見ることができます。この他、初詣や、一月五日の初えびす、五月八日からの花の撓の行事も多くの人が訪れるお祭りとして地域の人を中心に親しまれています。

熱田神宮は古来からの祭典神事を行う一方で、広く一般の人の守り神として祈祷や神楽の役割も担っています。
初宮詣、七五三詣、厄年・年廻り、神前挙式などの人生儀礼はもちろん、家内安全や業務繁栄の神札、また、交通安全や縁結びのなどの各種お守りを販売しています。また、個人や団体に対する祈祷も積極的に行っています。祈祷の予約は不要で、毎日朝8:00から夕方4:00まで授与所で受付けています。さらに、地鎮祭や竣功祭、入居清祓など、神職が現場に赴く、出張祈願、もしくは出張祭典にも対応しています。

熱田神宮にあるパワースポット


多くの楠が植えられている境内には、樹齢1000年を超える巨木や聖樹があります。これらの周辺はパワースポットとして知られていますが、熱田神宮のパワースポットは他にもあります。それが神楽殿の東側から北側へと続く道です。とても強いエネルギーで満ちていると言われているこの小道は、夕方4:00までしか通ることができません。また、より澄んだパワーに触れるためには、早朝の開門直後が狙い目です。

熱田神宮の境内ではきしめんも食べられる


熱田神宮の敷地面積は6万坪と、とても広いです。本殿への参拝の他、境内のあちこちを参拝巡りをして歩き疲れたら、「お休み処 清め茶屋」で一休みされてはいかがでしょうか。こちらでは休憩の他、喫茶や軽食、お土産などを購入することができます。特にランチの宮きしめんは2種類のつゆから選べる本格派です。売店では、名古屋名物のひつまぶし味の柿の種やきよめ餅など、多数のお土産物も販売されています。

熱田神宮周辺でひつまぶしが食べられる場所


参拝の後に、本格的な名古屋グルメひつまぶしを食べたいという人は、熱田神宮から徒歩10分にある「あつた蓬莱軒 本店」がおすすめです。一見すると普通のお家のようなお店ですが、休日には2~3時間待つことも珍しくない人気店です。

予約はできませんが、当日直接お店に訪れると当日に限りお店に入る時間を指定予約することができます。計画的に食事を楽しみたい人は、予めこちらで食事の予約をしてから、熱田神宮に向かうとよいでしょう。参拝後、待ち時間無しで、名店のひつまぶしを堪能できます。

 

ギャラリー

  • 熱田神宮の創祀は1900

    熱田神宮の創祀は1900年前まで遡ります。日本武尊の死後、妻である宮簀媛命が、三種の神器の一つである草薙神剣を熱田に祀ったことから始まりました。 それ以来、熱田神宮は伊勢神宮に次いで格式の高い、国家鎮護の神宮として、全国から篤い崇敬を集め、熱田さま、宮と呼ばれ、今日まで親しまれています。 約6万坪の境内にある宝物館には6,000点もの奉納品が収められており、また年間70以上の執り行われる祭典や神事は創祀以来、同じ形式で行われてきました。

  • 熱田神宮の境内の東側にあ

    熱田神宮の境内の東側にある熱田神宮会館は、神前の結婚式が執り行われる場所です。その他、結納式や会合、セミナー、パーティーなどで利用できます。 結婚式は格式高い神前式で、神職による祝詞に続いて、三三九度、誓詞奏上が厳粛に行われます。また、雅楽の調べに合わせた巫子の舞の奉納も好評です。 最近リニューアルされた宴会場では披露宴を行うこともできます。料理は日本料理、フランス料理、和洋折衷料理の他、様々なプランが用意されています。

  • 奥深い緑の中にある本宮は

    奥深い緑の中にある本宮は1893年までは尾張造りの社殿でしたが、それ以降は、伊勢の神宮とほぼ同様の社殿配置と規模の神明造りにより建築されています。 現在の社殿は、2013年の創祀千九百年の慶節に間に合うよう葺替えや修繕が開始され、2007年に仮殿遷座祭、2009年には本殿遷座祭がそれぞれ行われました。 垣内には、外玉垣、内玉垣、瑞垣があり、このうち、本殿には熱田大神がおられると考えられています。広場にある中重の鳥居は多くの祭典が斎行されます。

  • 熱田神宮の楠は弘法大師の

    熱田神宮の楠は弘法大師のお手植えと言われています。境内には多くの楠がありますが、中でも、手水舎北側にある楠は樹齢が約千年になる巨木で聖樹です。 また、別宮境内には樹齢300年を越える淡紅の花をつける太郎庵椿があります。やぶ椿の一種で、11月末から3月まで長い期間咲くため銘木と呼ばれています。 西楽所の北には、高さ3mほどの、室町時代からある梅の木があります。しかし、花が咲いても実がつかないため、ならずの梅と呼ばれ、奇木とされています。

写真ギャラリーを見る

 

熱田神宮 基本情報

店名
熱田神宮
住所
〒456-0031
愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1
営業時間
【熱田神宮】
開門時間 24時間
お祓いやご祈祷の受付 8:30〜16:00
お札やお守りの販売 7:00〜日没頃

【宝物館】
9:00〜16:30(入館は16:10)
定休日
【熱田神宮】
年中無休

【宝物殿】
毎月最終水曜とその翌日
年末12月25日〜31日
電話番号

052-671-4151