メイジジングウ
03-3379-5511
明治神宮とは、明治45年に明治天皇が、大正3年に昭憲皇太后が崩御されたことから、…続きを見る
明治神宮の参道を歩いていくと、曲がり道の先に本殿が現れます。所説ありますが、曲が…続きを見る
明治神宮で毎年11月に行われる「例祭」は、最も重要な祭儀です。多くの人が集まり、「流鏑馬奉納」などの儀式を見学できます。出店も数多く出店し、大変賑わいます。 開催日程は、毎年11月1日から3日で、明治天皇の御誕生日をお祝いする日です。文化の日は、実は明治天皇のお誕生日だったのです。宮中より勅使の差遣があります。
明治神宮独自のおみくじを「大御心(おおみごころ)」と言います。他の神社の吉凶を占うものではなく、明治天皇の作られた和歌、昭建皇太后の作られた和歌より、人倫道徳の指針となる歌を15首ずつ計30首の中から選ばれたものに解説文が付いています。 和歌は現代語訳されており、解説文を見て「これからの人生どうすべきか」を考える機会にすると良いでしょう。初詣では、多くの人がこの「大御心」を引くために行列を作ります。
明治神宮の絵馬は、本殿に向かって右側に納められています。絵馬は、持ち帰って大切に保管しておいても良いそうです。たくさんの人たちのお願い事が詰まっていますね 明治神宮の絵馬は、社務所などで購入できます。9:00~17:00の間に行くのがおすすめです。絵馬は初穂料500円です。紙に祈願文を書いたら、初穂料とともに封筒に入れて箱に納めます。
緑に包まれた明治神宮は、結婚式を行う人も多いです。郊外へ出かけなくても、都心でゆったりとした時間の中で、神前式を厳かに行います。自然の中での結婚式は、日本の歴史を感じることができます。 明治神宮文化館内「結婚式総合案内所」で、相談することができます。明治神宮での挙式の後、境内にある披露宴を行える場所(桃林荘、明治神宮文化館)を案内してもらえます。
写真ギャラリーを見る
原宿
ルート
大きな画像で見る