ミナミトキワダイシカ

南ときわ台歯科

最寄駅 ときわ台駅(東京都) 南口 徒歩 3分
中板橋駅 徒歩 12分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 歯科

木曜を除く平日、土日は18時まで診療!歯科治療を通して地域の皆さまのお口をサポートいたします

板橋区南常盤台の南ときわ台歯科インプラントセンターは、東武東上線・ときわ台駅から歩いて3分、土日も夕方まで診療しているので患者さまの都合に合わせて来院いただけます。当院は地域密着型の歯科医院です。当院の特徴は、アドバイザリースタッフとして歯科口腔外科や麻酔に特化した歯科医師を大学病院から派遣してもらっていることです。静脈内鎮静法では患者さまは快適に眠りにつき、眠っている間に治療を行うことができます。

また、インプラント治療では、「ガイデッド・サージェリー」を使用することで患者さまの状態に合わせた埋入ポジションにインプラントを埋入できる様になりました。特に前歯ではインプラントを入れる位置が1ミリずれるだけでも見た目が大きく変わるためガイデッドサージェリーは欠かすことができません。

当院の歯科医師は学会活動に参加し、常に新しい技術や知識の習得に励み、普段の治療に生かしています。

コミュニケーションを大切に、患者さまがどのようなことを求めて、どういう仕上がりを期待しているのか、どのような生活スタイルをされているのか、しっかりとお話をお聞きしたうえで治療を提案しておりますので、まずはお気軽に来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長廣野 敬

理事長廣野 敬

自分の受けたくない治療はしない、家族にしたくない治療は患者さまにしない。それが私のモットーです。考えられる治療の選択肢を患者さまに提示し、十分に説明を行ったうえで治療に入ります。インプラント治療(※)にはさまざまな方法があり、それを患者さまに提示しつつ「私だったらこれを選びます」とアドバイスも付け加えています。患者さまに喜んでいただける診療を日々心がけています。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/21 02:41

診療受付時間

10:00〜13:00
14:00〜18:00

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒174-0072
東京都板橋区南常盤台東京都板橋区南ときわ台1-34-1
電話番号 03-5964-1182
最寄駅 東武東上線  ときわ台駅(東京都) 南口 徒歩 3分
東武東上線  中板橋駅 徒歩 12分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

周辺にある店舗

最近見た店舗