イヌノトコヤサンユズ

犬の床屋さん ゆず

エリア 向日・八幡・久御山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

オーナー挨拶

どんなワンちゃんでも安心してご利用いただけるように 当サロンでは、オーナートリマーが「メディカルトリマー」の資格を有しています。聞き慣れない方が多いかと思いますが、「メディカルトリマー」とは、通常のトリミングはもちろん、「少し体調の悪いワンちゃん」の変化に気づき、すぐに動物病院を紹介するのではなく、ワンちゃんの体調が良くなるようにお手伝いが出来るトリマーのことです。トリミングでキレイにするだけではなく、ワンちゃんの健康もチェックするほか、動物病院で処方される薬用のシャンプーなどの使用もできるため、皮膚や被毛トラブルでお困りのワンちゃんも安心してご利用ください。


トリミングに気を付けていること トリミングを嫌がってしまうワンちゃんや動き回るワンちゃんに関しては、スピーディーに施術し、負担を極力減らせるように心がけております。しかし、素早くと言っても決して手を抜いているわけではなく、泡落ちの良いシャンプーなどを使用し、短縮できるようにしております。中にはどうしても暴れてしまうワンちゃんもおり、その場合は飼い主さまについていてもらいトリミングすることもあります。
また、ネコちゃんのトリミングについては、飼い主さまがそばにいる場合のみ、カットだけをさせていただいております。ご希望の飼い主さまは、一度ご相談ください。


当サロンの一押しのサービス 当サロンでは、炭酸泉と泥パックが多くの飼い主さまからご好評いただいております。
炭酸泉は毛穴の根元から臭いの素になる雑菌や頑固な汚れなどもキレイにすることができますので、ワンちゃんの臭いが気になる飼い主さまや肌の弱いワンちゃんに特に効果的です。泥パックに関しては、肌にも優しく毛がやわらかくなり、仕上がりがふわふわになりますので、多くのワンちゃんにもおすすめできるオプションメニューです。ご興味のある方は、ぜひ一度お試しください。

ペットホテルもご利用いただけます 当サロンの併設されているペットホテルは小型犬~大型犬までご利用いただくことができ、ホテルだけのご利用も可能です。お預かり中のお散歩は1日2回、朝と晩に行っているほか、夜間はスタッフが泊まっていますので、何かあった時にもご対応できるようにしていますのでご安心ください。
部屋数は8部屋ですが、ご家族の場合であれば同じ部屋でのお預かりをさせていただいています。急なご予定でワンちゃんを預ける必要が出た場合などに、ぜひご利用ください。


飼い主さまに伝えたいこと フードを選ぶ基準としては、国産だから必ずしもいいというわけではありません。必ず原材料を確認し、肉の種類が書いていないものや、家禽類と書かれているもの、「○○類他」と書かれているものに注意しながら選ぶと良いでしょう。何の肉が使用されているのか、主成分が何かを調べることが、ワンちゃんの健康を保つためには大切です。食べ物などでアレルギーの症状を抑えることにもつながるので、普段から口にしているものには注意してあげることが重要と言えます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒614-8367
京都府八幡市男山長沢17-42
電話番号 0066-9802-9710733
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗