バブドウブツクリニック

ばぶどうぶつクリニック

エリア 多摩・聖蹟桜ヶ丘
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

安心して診療を進めていくために

アットホームな動物病院を目指して 当院では、飼い主さまにもご協力いただきながら診療を行なっています。動物の診察に当たる際、飼い主さまだけ待合室で待っている状態では動物たちは緊張してしまい、暴れたり叫んだりしてしまいます。動物も小さな人間の子どもと同じように、ご家族さまが目の前からいなくなると不安になってしまい、落ち着きがなくなってしまいます。当院では、動物たちが少しでもリラックスして治療を行うために飼い主さまも診察室に来ていただき、一緒に診療を行なっていきます。その際、普段の生活スタイルなどを飼い主さまからお伺いさせていただき、動物たちの普段の様子をお伺いさせていただきます。その際、「爪をうまく切ることができない」「どうやってお薬を飲ませればよいの」などとご質問を受けることがあります。その際は、一緒に爪の切り方やお薬の与え方についてご説明させていただきますので、お気軽にご相談いただければと思います。
 逆に飼い主さまが診察室に入ってこられると動物たちが甘えてしまい、治療や検査ができないこともあります。その際は待合室で待っていただくこともありますが、スムーズな診察をするために必要なことだと思っております。
診察の際行ったことや、そのときの様子をお話ししますので、安心していただけると幸いです。
早期発見は何よりも予防が大切です 当院では動物たちの健康を守るため、飼い主さまに健康診断の大切さをお伝えしています。犬であれば、国で定められている狂犬病予防はもちろんのこと、猫であればワクチン接種などの定期健診を行っている飼い主さまは多いのではないでしょうか。
定期的な予防接種もとても大切ですが、きちんとした精密検査を行うことができる健康診断(わんわんドック、にゃんにゃんドック)を行っていただくことにより、小さな異変や病気を早期に発見することができます。
近年人間では高齢化社会が深刻化されてきていますが、動物たちも同様に高齢化が進んでいます。その為、人間と同じ成人病や生活習慣病などが増えてきました。この様な病気を防ぐためにも、飼い主さまが日頃から動物たちをよく観察してあげることと、中年動物(6~7才以上)の健康診断を行っていただくことをお願いしています。
「うちの子は大丈夫」「元気だから問題ないよ」などと思わず、一度健康診断を受けてみませんか。大切なパートナーと沢山の思い出を作るにはまずは何よりも健康でいることです。予防の大切さを1人でも多くの方に知っていただけたら幸いです。
飼い主さまに向けて 猫を飼うにあたり、どれぐらいの広さが必要かご存知ですか。現代では、外で飼うよりもご自宅で飼われる方が多いと思います。外に出せば事故に合ってしまう、他の猫と喧嘩して大ケガしてしまうなど危険が沢山潜んでいます。しかし、ご自宅だけで飼うのは運動不足になってしまうのではないかとご心配される方もいらっしゃると思います。猫の場合は、縦の動きができれば例えワンルームマンションであっても飼育することは可能です。
更に高い棚や押し入れ、ベッド下のスペースなどの隠れる場所があれば大変喜びます。そのため、わざわざ猫用の専用タワーを購入しなくても問題ありません。
これから猫を飼いたいとご検討中の方は、縦のスぺースを意識していただければと思いますので、是非参考にしてみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜18:30 -
15:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 祝日
住所 〒206-0036
東京都多摩市中沢2-20-5ベルクレールタカムラ3 1F
電話番号 0066-9802-9707513
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

周辺にある店舗