マナビガオカドウブツビョウイン

学が丘動物病院

エリア 長田区・須磨区・垂水区
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまに寄り添った治療を心がけております

ストレスをかけないよう心がけて診療しています 診察にあたり、動物にストレスを与えないよう心がけております。動物にもそれぞれ個性があり、その個性を一番把握されているのは飼い主さまだと考えております。ですので飼い主さまとよく会話し、動物に合った方法を選択するようにしております。飼い主さまに動物を抱いていただいた状態で診察することもありますし、逆に飼い主さまには離れていただいて診察することもございます。とにかく動物が安心した状態で安全に診察を受けていただくことがもっとも重要なので、その子に合った接し方がわかるまでいろいろとやり方を模索させていただきます。
動物にやさしい治療手段の選択 当院では4つのことを心がけています。
一つめは安全性についてです。診療の際は複数のスタッフが2重、3重のチェックをする体制を整えています。二つめは獣医療についてです。獣医療は日々変化しており、新しい知見や情報が出てきます。院内・院外での勉強会に参加し、情報をいち早く取得することに努めています。三つめは診療についてです。動物たちにとって動物病院は怖いところだからこそ、少しでも気持ちが安らぐようにスタッフが努力させていただきます。四つめは鎮痛についてです。人間もそうですが、痛みは動物たちにとって最大の苦しみの一つです。疾患や治療に由来する痛みなどを極力和らげるような診察を心がけています。より良い治療を行えるよう、半導体レーザー治療器や遠赤外線治療器などを導入しています。

予防診断について 動物が健康でいられるようにするためには、定期健診をしっかり受けることが重要です。年1回は定期健診を受けていただくほうが良いとお話ししています。ですが、受けていただく回数よりも、受けていただく内容が重要だと考えております。多くの飼い主さまは血液検査までですが、例えば血液検査、レントゲン検査、エコー検査がある場合、血液検査とエコー検査は必ず受けていただきたいと思います。レントゲン検査は状況によりけりですが、「麻酔をかけずに受けられる検査は必ず受けさせる」という感覚をもっていただければと考えています。血液検査だけでは現れない症状もたくさんあり、血液検査で異常がないから健康であるとの判断は正しくないと思います。飼い主さまには「血液検査イコール健康診断ではない」という認識を持っていただければ幸いです。
日々のチェックについて 当院ではフードも販売しており、添加物が含まれていないものを取り揃えております。飼い主さまもご自宅でフードを与えているかと思いますが、フードを選ぶ基準として、添加物が含まれていないものを選んでいただければと思います。また、人間が食べているものをそのまま与えてしまうのは、あまり良くないことです。犬のなかにはアレルギーを持っている子などがいる可能性もあるからです。できるだけ市販されているフードをあげることをおすすめいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒655-0004
兵庫県神戸市垂水区学が丘4-22-12
電話番号 0066-9802-9712273
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

周辺にある店舗