マトバフォレストドウブツビョイン

まとばフォレスト動物病院

エリア 福岡市城南区・南区
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

福岡県福岡市南区にあるまとばフォレスト動物病院の情報です。(西鉄バス「下曰佐」下車徒歩3分。または「向新町」下車徒歩7分。)

飼い主さまとのコミュニケーションを重視し、ご納得いただける説明や治療を大切にしています 当院では、飼い主さまのペットを大切なご家族としてお迎えしています。そのため、飼い主さまのお考えやご主張を最大限尊重し、十分な説明と同意のもとで診断・治療にあたっております。また、診断に基づいた適切な治療を実施し、産まれてから最後を看取るまで、生活の質を大切にしながら、家族に寄り添った医療を提供しています。フードに関しては特定の商品をおすすめすることはないですが、状況と状態に応じたアドバイスをさせていただきますので、どうぞご相談ください。
地域のホームドクターとして ワンちゃん・ネコちゃんは1年で人間の6~7倍も歳をとり、健康だと思っていても健康診断で何らかの異常が見つかることは多くあります。当院ではペット・ドックというワンちゃん・ネコちゃんの健康チェックを行い、年1回の健康検査をおすすめしています。簡易コース・標準コース・フルコースのご用意がありますが、飼い主さまのご希望をお聞きしたうえでペットの年齢も考え、どのドックが良いかお伝えすることもあります。予約制ですので、ご連絡お問い合わせのうえ、ご予約をお願いいたします。午前中にワンちゃん・ネコちゃんをお預かりし、午後には飼い主さまにお迎えしていただけるようにしています。
ペット・ドックを受けたワンちゃんには爪切り、耳掃除、肛門腺しぼりをサービスしています。その他、混合ワクチン、狂犬病予防注射、フィラリア予防、ノミ・マダニ予防も行い、予防医療の実施に努めています。地域のホームドクターとして、皆さまのお役に立てればと思っていますので、ぜひご相談ください。

〔ペット・ドック〕
簡易コース:血液検査(10項目)、レントゲン(胸部・腹部)、糞便検査、尿検査
標準コース:血液検査(13項目)、レントゲン(胸部・腹部)、糞便検査、尿検査、腹部エコー
フルコース:血液検査(15項目)、レントゲン(胸部・腹部)、糞便検査、尿検査、腹部エコー、心エコー/心電図、UPC・血圧測定/眼底検査


予防医療にも力を入れています 混合ワクチンは、感染すると命に関わるウィルスなどに対して抵抗力をつけるもので、当院では接種を推奨しています。ワンちゃんの場合、子犬と成犬の接種がそれぞれあります。子犬によって個体差がありますので2~3回、もしくはそれ以上のワクチン接種をする必要があります。成犬への接種は年に1回のワクチン接種が必要です。
ネコちゃんについては、子猫への接種と成猫への接種をそれぞれ行っています。子猫は一般的に生後8週齢前後に1回目、12週齢以降に2回目のワクチン接種を行います。成猫は年に1回のワクチン接種が必要です。当院では3種と7種のワクチンを用意しています。
接種のタイミングや、ワクチンの種類についてなど、どうぞ当院までご相談ください。

飼い主さまにお伝えしたいこと 避妊・去勢手術は病気の予防だけでなく、発情時のストレス減少の効果が期待でき、ワンちゃん、ネコちゃんに必要なものだと考えています。6~7ヵ月齢での避妊・去勢手術をおすすめしております。手術をご検討されている飼い主さまは、ぜひ一度ご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒811-1314
福岡県福岡市南区的場2-12-8
アクセス 西鉄バス「下曰佐」下車徒歩3分。または「向新町」下車徒歩7分。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗