オーナーからのメッセージ

毎年ご依頼を受けている新宿区曙橋の企業様より、業務用金庫のダイヤル変更のご依頼をいただきました。毎回作業に伺っている作業スタッフ指名でのご依頼です。

1度ご自身でダイヤル変更をした際に変更に失敗して金庫が開かなくなってしまい、金庫開錠でお伺いした企業様で、その後毎年新年度にダイヤル変更のご依頼をいただいていました。人事異動等での防犯対策のための作業です。担当作業スタッフから直接ご連絡して、後日ご希望の日時に作業に伺いました。金庫の扉を開け、ダイヤルを脱着してダイヤル番号変更をおこない無事に作業完了しました。

更新日: 2024-04-25

オーナーからのメッセージ一覧

 

新宿区曙橋での金庫の鍵開け・開錠なら金庫ダイヤル開け「明治屋」におまかせください!

依頼の流れ
0120-937-274
※開かなければ0円注釈
手配の早さで業界2位
WEB限定クーポン1000円OFF

有効期限

どんな鍵でもかならず開けます!

防犯設備士の有資格者多数世界基準で認められた技術力

新宿区曙橋の家庭用金庫から業務用金庫まで、金庫の「鍵開け・鍵開錠」ならおまかせください!

  • ・金庫のダイヤルの番号を忘れてしまい、鍵開け・開錠を業者に依頼したい
  • ・金庫のダイヤルの番号は合っているはずなのに、なぜか金庫が開かないので鍵開け・開錠をして欲しい
  • ・遺品整理で金庫が見つかり、ダイヤル番号が不明で鍵もない状態だけど金庫を開錠したい
  • ・急いでダイヤル式金庫の鍵開け・開錠を業者に依頼したい
  • ・他の金庫の鍵屋が開けられなかった金庫の鍵開け・開錠を開けて欲しい

など、新宿区曙橋で急な金庫の鍵開け・開錠が必要な場合は当社におまかせください。ご依頼でもっとも多い「ダイヤル番号忘れ」の金庫開錠はもちろん、ダイヤル番号は合っているのに開かない、という金庫の鍵開けも確実にお開けします。当社では、新宿区曙橋の他の金庫の鍵屋が閉まっている早朝や深夜でも鍵開け・開錠に対応しています。まずはお気軽に鍵開け・開錠をご依頼ください。

新宿区曙橋の家庭用、業務用のシリンダー錠の金庫の「鍵開け・鍵開錠」もおまかせください!

  • ・金庫の鍵が壊れてしまい、鍵開け・開錠を業者に依頼したい
  • ・金庫の鍵をなくしてしまい、金庫の鍵開け・開錠を業者に依頼したい
  • ・鍵が抜けなくなってしまい、鍵開け・開錠を業者に依頼したい
  • ・金庫の鍵穴に鍵をさし込めなくなってしまい、鍵開け・開錠を業者に依頼したい
  • ・急いでシリンダー錠の金庫の鍵開け・開錠を業者に依頼したい

シリンダー錠の金庫は、鍵を紛失する以外に経年劣化で鍵が摩耗し、シリンダー本体がダメになるケースもあります。鍵が不調の場合は無理に開けようとせず、金庫の鍵開け専門店の弊社におまかせください。ダイヤルとシリンダー錠を併用した金庫も多いですが、もちろんそういった金庫も確実に鍵開けします。

0120-937-274
※開かなければ0円注釈
金庫の【タイプ】を教えてください

金庫のサイズ

家庭用

みかん箱ほどのサイズダイヤルのタイプ

家庭用金庫はみかん箱くらいの大きさが多く、鍵の形状は、ダイヤル式・テンキー式・鍵穴式(シリンダー式)が大半です。
金庫には「耐火金庫」と「防盗金庫」があります。家庭用金庫はほぼ「耐火金庫」で、JIS(日本工業規格)が定めた耐火性能を持った金庫です。ただし耐火性能は1~3時間のものが多く、金庫の中のものは絶対に燃えないわけではないので気をつけましょう。金庫

業務用

レバーが付いているか?

業務用金庫は「防盗金庫」のものが大半です。「防盗金庫」は耐火性能に加えて、破壊行為や溶断試験の基準をクリアしており、大事なものを保管するための金庫です。
金庫の大きさや鍵の形状は様々ですが、業務用金庫の場合は、扉を開けるためのレバーがほぼすべてに付いています。もし家庭用か業務用かわからなくても、現場で金庫を見て判断するので、大丈夫です。 金庫

金庫によって開け方が変わります

A家庭用金庫

探りで開ける
探りで開ける

聴診器などで音や感触によりダイヤル番号を解読します。熟練された技術が必要です。

出張費込¥8,000~

壊さないで開ける
壊さないで開ける

ダイヤル部分にパイプなどで軽い振動を当てながらダイヤルを合わせて金庫を開けます。

出張費込¥8,000~

穴を開けて開ける
穴を開けて開ける

部分的な穴を開けて金庫を開けます。その後も金庫は使用することができます。

出張費込¥35,000~

B業務用金庫

探りで開ける
探りで開ける

基本の開け方は家庭用と同じですが、ダイヤル構造が違うので難易度は格別です。

出張費込¥30,000~

穴を開けて開ける
穴を開けて開ける

これも家庭用とほぼ同じです。穴は開きますが開けたあとも金庫は使えます。

出張費込¥48,000~

壊さないで開ける
壊さないで開ける

ダイヤルパターンを自動で全部試す「オートダイヤラー」を使って開けます。

出張費込¥48,000~

お役立ち情報1

正しい開け方知っていますか?

正しい開け方
知っていますか?

ダイヤル式金庫の開け方で、左図のようなものがあります。開け方の説明なのに「開け方がわからない」という人も多いはず。

ダイヤル錠の開け方

具体的な開け方は以下の通りです。
注意点としては、最初のダイヤルだけは「4回以上」回す必要がありますが、2回目以降は規定回数だけ通過させるようにしましょう。ダイヤル錠の開け方

お役立ち情報2

金庫

ダイヤルをテープで固定するのはやめましょう

ダイヤル固定はNGです!外側のダイヤルが固定されていても内側のダイヤルが動いてしまうことがあるからです。開け閉めの振動で動いたり、引越しなどで大きく動かすと確実に開かなくなります。またダイヤルを固定していると、グリスが固まったり、湿気で錆びたりすることもあります。

万が一開かなければ・・・
料金はいただきません!

「探りで開ける」「壊さないで開ける」「穴を開けて開ける」などすべての技術を駆使しても開かなかった場合は無料とさせていただきます。
ご依頼後、お客様のご都合によるキャンセルはキャンセル料が発生することがあります。

金庫の販売

金庫販売もしています

金庫の鍵開けと一緒に、古い金庫の処分および金庫の販売もおこなっています。用途や予算でお好みの金庫をお選びください。
下の写真は当店で人気の金庫です。インテリアにもマッチするおしゃれなデザイン、家庭用ながら高い防盗性能、テンキー式と内臓シリンダーによるダブルブロック機能付きです。金庫DFS1-E

無料でカタログお送りします下記の内容をお伝えください
  • お名前
  • ご住所
  • お電話番号
0120-937-274
※開かなければ0円注釈

金庫の処分

使わなくなった金庫処分します

使わなくなった金庫処分します

選ばれる理由

かならず開けます

専用工具作業イメージ

「他店で開かなかった」業務用金庫もおまかせください。専用工具と技術力でかならず開けます。

業務用金庫を壊さずに開ける方法としてオートダイヤラーがあります。オートダイヤラーは金庫のダイヤル部分に取り付けて、すべての組み合わせを回すことで金庫を開ける機械です。そのため、開くまでにかかる時間はダイヤルの組合せ数次第ともいえるので、1日以上かかることもあります。

金庫の正しい開け方を無料で案内します

金庫ダイヤル写真

ダイヤルの合わせ方をはじめ、知っているようで知らない金庫の正しい開け方を現場で説明します。

金庫のことならなんでも聞いてください。金庫の耐用年数から耐火時間など、金庫の性能を知らずに使っている人は本当に多いです。金庫の購入を考えている場合は、どういった金庫が良いのか、それぞれのメリット・デメリットなどを直接聞くこともできます。

0120-937-274
※開かなければ0円注釈

新宿区曙橋の金庫トラブル

金庫は大事なものを閉まっておくための入れ物です。だから簡単に開いてはいけないし「簡単に開けられない」ものでもあります。ですが、何かしらの理由で金庫が開かなくなることもあります。そんな時は、金庫の鍵開けの専門業者に頼むのが確実です。もちろん専門の鍵屋なので「どんな金庫でも」開けることができます。
新宿区曙橋のお客様からお電話をいただく金庫トラブルの大半が「金庫の鍵開け」です。「ダイヤル番号を忘れた」、「ダイヤル番号を書いたメモが見つからない」、「ダイヤル番号は合っているはずなのに開かない」、「鍵を紛失した」、「鍵が回らない」、「鍵が折れた」などが鍵開けの理由です。また、金庫は高齢の方が使っていることが多いこともあり「祖父母の急逝」という理由で金庫の鍵開けを依頼される方も少なくありません。
鍵開け以外の金庫トラブルとしては、金庫の処分やダイヤル番号の変更、部品交換などです。ほとんどの金庫は金属とコンクリートでできているのでゴミの集積所に出すこともできない産業廃棄物です。個人で処分するのはかなり面倒です。もちろん金庫の明治屋では処分も可能なのでお気軽にお問合せください(※一部対応できないエリアもあります)。

金庫について

2011年の東日本大震災以降金庫の需要は高まっています。その理由として、家屋が津波で倒壊したり流されたりした中、金庫は破壊されずに後日発見されて所有者の元に届けられたものが多く、その金庫の中にあった現金相当は30億円近いものだったとニュースで報じられたからでしょう。ただし金庫を家に置いておこうという発想はマンションや集合住宅に住んでいる人は考えにくいのではないでしょうか?
小さな金庫なら場所を問わず置けますが、小さい金庫だと簡単に持っていけるので盗難には効果がありません。金庫はもともと火事による焼失を防ぐ「耐火性能」と盗難や強盗から守るための「防盗性能」という大きな2つの目的があります。個人で防盗性能もある金庫を用意しようと思ったら100kgの重さの金庫を置かなければなりません(金庫メーカーが推奨している防盗効果のある金庫の重さ)。それだけの重さがあると、床の強度の問題もあります。もちろん、簡単に場所を変えたりすることも難しいでしょう。
このように金庫にはメリット・デメリットがあるので、それをしっかり理解した上で金庫の使用および購入する金庫を選ぶようにしたいものです。また金庫のロック方式も最近はかなり増えています。以前からある鍵(シリンダー)とダイヤル式だけではなく、テンキー式やマグロック式、ICカード式、指紋認証式、顔認証式などがあるので、そちらも購入時にはしっかり用途や使い勝手などを考慮して決めるようにしましょう。

金庫の鍵開け

新宿区曙橋のお客様から金庫の鍵開けのお電話をいただく際の理由は「ダイヤル番号がわからない」です。ダイヤルと鍵で開ける金庫を使っている方が多く、その場合ダイヤル部分はテープなどで固定して鍵だけで開け閉めしているようです。ダイヤルの固定はくれぐれもやらないでください。外側のダイヤルが固定されていても外部からの衝撃で内側のダイヤルが動いてしまって開かなくなることもあります。さらにダイヤルを固定しっぱなしだと、いざ動かそうと思った時に、内部が錆びたり潤滑剤固まってダイヤルが動かない、なんてことも起こりうるからです。
もちろん、ダイヤル部分の鍵開けや鍵紛失によるシリンダー部分の鍵開けなど、金庫の鍵開けならどんな金庫およびどんな状態でも開けることができるので、まずはお電話ください。玄関や勝手口など住宅の鍵開けは関連ページで詳しく説明しているので、そちらを参照願います。

金庫の鍵開け料金
    • ・家庭用金庫¥8,000~
    • ・特殊開錠¥35,000~
    • ・業務用金庫¥30,000~
    • ・特殊開錠¥48,000~

よくある質問

Q

会社で使用している業務用の金庫の鍵開け・開錠も可能ですか?

A

はい、可能です。金庫開け専門「明治屋」では、家庭用金庫、業務用金庫にかかわらず金庫の鍵開け・開錠を承っております。他店で開かなかった業務用金庫も確実に開けます。当店の新宿区曙橋のスタッフは、技術力向上のため定期的に金庫開錠の研修も受けておりますので、ご安心ください。

事例

家庭用金庫と業務用金庫の見た目の見分け方は開閉時に使うレバーの有無です。業務用であれば、金庫の大きさに関係なくほぼレバーが付いています。業務用金庫は耐火性能だけでなく防盗性能もあるため、鍵開けに数時間かかる場合もあります。

Q

金庫には防火金庫防盗金庫があると聞いたのですが、なにが違うのですか?

A

用途が違います。購入する場合はどういう目的で金庫を使用するかで選んでください。

「防火金庫」は、その名の通り火事など起きたときでも一定時間金庫の中身を焼失から守ります「防盗金庫」は防火金庫と同じ耐火性能に加えて、ドリルやハンマーなど物理的攻撃による破壊にも強い金庫です。一般的に家庭用金庫=「防火金庫」、業務用金庫=「防盗金庫」と考えてもよいでしょう。日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会は「金庫及び耐火金庫と防盗金庫の定義」で防火金庫と防盗金庫を以下のように定義しています。

・耐火金庫とは規定の庫内温度を維持するもの。防盗性能よりも耐火性能に重点を置くもの。

・防盗金庫とは規定の防盗基準をクリアーしたもの。耐火性能よりも防盗性能に重点を置くもの。

Q

金庫のダイヤル番号はわかるのですが、鍵は紛失してしまいました。その場合も鍵開け・開錠は可能ですか?

A

もちろん開けられます。鍵がない場合は鍵穴から特殊工具を使って開けます。鍵穴部分は傷つけないので、金庫の中に予備の鍵があるのでしたら、そのまま継続して使用することができます。金庫の鍵穴の種類などにもよりますが、家庭用金庫の鍵開けであれば通常20~60分くらいで開きます。

事例

金庫のタイプにはダイヤルとシリンダー錠の2つがついた金庫もあります。お客さまからのご依頼も「ダイヤル番号はわかるが、鍵を紛失してしまい鍵開け・開錠をしたい」ケース、「鍵はあるがダイヤル番号が分からず鍵開け・開錠をしたい」というケース、「ダイヤル番号もわからず鍵もない」というケースがあります。新宿区曙橋の金庫開け専門「明治屋」では、いずれの場合でも金庫の鍵開け・開錠が可能なのでご安心ください。

Q

金庫は壊して開けることが多いと聞きましたが本当ですか?

A

そんなことはありません。家庭用金庫であれば「探りで開けたり」「壊さないで開ける」ことが多いです。業務用金庫の場合で、穴を開けたり部分的に壊して開けるケースもありますが、その場合は事前にお客様に確認をいただきます。

部分破壊して開けた場合、ダイヤルや鍵穴部分などの部品交換も可能なケースが多いです。すべての部品が交換できるわけではないので、詳しくは現場で相談してみてください。

Q

金庫は壊さないで鍵開け・開錠することは可能ですか?

A

業務用金庫を破壊せずに開ける方法としてオートダイヤラーがあります。オートダイヤラーは、金庫のダイヤル部分に取り付けて、すべての組み合わせを回すことで金庫を開ける機械です。そのため、開くまでにかかる時間はダイヤルの組合せ数次第とも言えるので、1日以上かかることもあります。

事例

当店では、基本的に金庫の鍵を破壊せず開錠するよう施行しております。ただし、金庫の状態によっては、金庫を部分的に壊して鍵開け・開錠する可能性もあります。そのような場合、事前に新宿区曙橋の現場スタッフがお客さまに説明をおこない、お客様のご了承を得てから作業いたします。

Q

金庫を開ける作業を依頼したらいくらぐらいかかりますか?

A

金庫の鍵開け・開錠の施工費用の詳細は、鍵の形状や開け方、金庫の状態などによっても開錠方法が変わります。そのため、新宿区曙橋の金庫開け専門「明治屋」では、家庭用金庫の最低鍵開け料金8,000円~の案内となります。具体的な金額は、現場で作業スタッフが金庫を見てから提示させていただきます。

事例

「探りで開ける」「壊さないで開ける」「穴を開けて開ける」など、料金は開け方金庫の種類(家庭用金庫、業務用金庫)で変わってきます。また、開ける場所(ダイヤルを開ける、鍵穴から開ける、テンキー式金庫を開ける)でも作業は変わってきます。

Q

金庫の鍵が1本もない状態だと新しい金庫を買うしかないのですか?

A

鍵をなくしてしまって1本もない状態だったり、ダイヤルが壊れた場合は部品交換をすることもできます。

ダイヤルや鍵穴部品交換も可能です。もちろん新しい鍵穴に交換すれば、その鍵穴専用の鍵が付いてきます。ただし金庫によっては部品交換できないものもあります。まずはお問合せください。

現場に行って金庫の鍵を作る作業はおこなっていません。関連サイトで「俺の合鍵」というネットで簡単に合鍵が注文できるサイトがあります。合鍵を希望の場合はこちらでご注文ください(https://orenoaikagi.jp)。

Q

会社で使っている金庫の番号を変更したいのですが、そういうことも頼めるのですか?

A

大丈夫です。企業様からの依頼で「金庫番号を知っている人間が退社したので番号を変更してほしい」という依頼を定期的にいただく会社様もあります。

金庫が開いている状態なら、ダイヤル部分だけを金庫から外してお客様の希望する番号に変更させていただきます(家庭用金庫だと構造的に番号変更できないものもあります)。開いていない状態なら、金庫を開けた後に番号を変更します。

耐火保管庫にはどんな種類がある?

重要書類や大切なコレクションなどを保管するためには、耐火保管庫がおすすめです。耐火保管庫は火災などが発生しても、中に保管したものを守ることが可能です。耐火保管庫は高温に耐えられる時間によって等級が決定されます。通常の金庫は盗難や防犯の機能に長けていますが、耐火保管庫は耐熱性に特化した保管金庫です。火災はいつ起きるかわからないため、後悔しないためにも事前の備えが必要になります。耐火保管庫は火災への対策として最適です。長い時間留守にしたり、長期間保管しておきたいものがある場合には耐火保管庫が安心です。
耐火保管庫とは、火災などの炎から保管しているものを守ることができる金庫の一種です。保管庫の中には燃えて欲しくはない大切なものや熱に弱いものなどを保管することができます。カメラのフィルム、レコードなどは熱に弱いため、通常の保管庫や金庫では守れない場合も考えられます。その場合には耐火機能を備えている保管庫を選ぶことをおすすめします。耐火保管庫は一般的に1090度?1200度の高熱に耐えられる性能を持っているものを指します。耐火保管庫の第一の目的は高温や炎から保管しているものを守るためです。そのため火災の対策には耐火保管庫を選ぶことが必要になります。
耐火保管庫の種類には、耐火試験によって30分・1時間・2時間・3時間・4時間といった耐火性能の等級が定められています。耐火性能によって耐火保管庫を選ぶのがポイントの一つです。耐火保管庫は小型で持ち運びに便利なポータブル型や大型で据え置きタイプのものもあります。耐火保管庫は災害時にも強いため、大切なものを保管する際には耐火機能が備わっている保管庫や金庫を選ぶのがベストです。ロック方式にも鍵タイプやダイヤルタイプなどがあります。また多くの書類を分類して入れられる引き出しが付いているキャビネットタイプの保管庫などもあり使用する状況や保管するものによって耐火保管庫の種類を選びましょう。
耐火保管庫は高温に対する対策に適した保管庫です。火災が発生した際には耐火機能がない通常の保管庫や金庫では、中のものが燃えてしまったり変形や変質してしまう場合がありますので注意しましょう。耐火保管庫の中には防盗機能に優れているものもありますので、盗難対策も一緒に行いたい場合には耐火性能だけではなく、ロック方式などもチェックするのがおすすめです。また持ち出しが可能なポータブル型にするのか、大型のキャビネット型にするのかによっても保管庫の選び方が変わってきます。

シリンダーが空回りする金庫トラブルの原因と対応

金庫は頑丈に作られており高い耐久性を持っていますが、半永久的に使用し続けられるわけではありません。金庫の耐用年数は20年前後だとされています。長年使用し続けていると劣化してしまい、鍵などにトラブルが発生しやすくなってしまいます。鍵が合っているのに差し込んでもシリンダーが空回りしてしまって開かないというのは代表的なトラブルです。ここでは、シリンダーが空回りする原因や開かない時に取る対応について紹介していきます。空回りを起こさないためのメンテナンスについても解説しますので、金庫を大事に使いたい方はチェックしてみてください。
シリンダーが空回りする原因として挙げられるのが、部品の劣化です。シリンダーに鍵を差し込んで回すと、カムと呼ばれる部品が動いて解錠されます。カムが破損してしまうと、鍵は回るけれども解錠できない状態になってしまうのです。カムや鍵穴を固定するビスやネジが緩んでしまうことで空回りしてしまうケースもあります。他にも、鍵穴に汚れやホコリがたまってしまうことで空回りの原因となる場合もあります。鍵を回しても開かない場合の対処法の一つは、金庫をハンマーなどで叩くことです。金庫の側面を床に付けるようにして倒し、上になった部分をハンマーで叩きます。強く叩いてしまうと傷や故障につながってしまうので注意してください。鍵穴の掃除も有効です。掃除機でホコリを吸い取ったり、パソコンの掃除に使われるエアダスターでホコリを除去したりすると良いでしょう。これらの方法でも開かないのなら、鍵開けの専門業者に依頼して開けてもらうか、鍵自体を交換してしまうのがおすすめです。
鍵穴の掃除は開かない時の対処以外にも、鍵を長持ちさせるためのメンテナンスとしても有効です。定期的に掃除機などでホコリを除去することで、鍵の空回りの防止につながります。使わなくなった歯ブラシなどを使って鍵穴とその周辺を磨き、汚れを落とすのもおすすめの方法です。他にも、鉛筆を用いたメンテナンスもあります。鉛筆で鍵の凹凸や溝の部分を塗り、鍵穴に塗った鍵を出し入れします。鉛筆に含まれている黒鉛は金属に触れることで潤滑剤の役割を果たすようになり、鍵の通りがスムーズになるのです。鍵穴の潤滑剤はホームセンターでも販売されているので、使用するのも良いでしょう。ただし、故障を防ぐために鍵穴専用のものを使うのが重要です。
頑丈な金庫でも耐用年数があり、長く使用していると部品の劣化やホコリの蓄積によりシリンダーが空回りするトラブルが発生しやすくなります。トラブルが起きてしまったら金庫を叩いたり、掃除をしたりして対応すると良いでしょう。定期的な鍵穴の掃除を心がけておくとトラブルの防止に役立ちます。

新宿区曙橋の金庫の鍵開け【明治屋】地域情報

東京都庁がある区として知られる新宿区は、山手線西側エリアに位置しています。面積約18平方km・人口は約35万人で、人口密度が高い事や昼間の人口が夜の時間帯の数倍にまで膨れ上がる事が大きな特徴です。そんな新宿区の歴史としては、中世まではそんなに発展が進んでいた場所ではありませんでしたが江戸時代に入って大きな出来事が起こります。江戸から八王子等を経由して甲州(現在の山梨県)まで続く甲州街道が整備され、最初の宿場(甲州から歩くと最後の宿場)として内藤新宿が設けられます。現在の新宿御苑付近に設けられた内藤新宿は甲州に向かう人達・富士山に向かう人達で毎日賑わい、この時代に大きな発展を遂げました。その後、現在の新宿区にあたる地域には多数の小さな自治体ができ、鉄道網の発達と共に人口が増加していきます。昭和7年には東京市の拡張に伴ってこの地域にあった4町がまとめて東京市に編入され、その4町を合わせた区域から成る淀橋区が誕生しました。第二次世界大戦後にはGHQから小さな区を合併させる事が求められ、昭和22年に旧淀橋区・旧四谷区・旧牛込区エリアで構成された「新宿区」が発足したという歴史をもちます。
業務用金庫は家庭用の金庫に比べて複雑な鍵を使用している事があります。例えばダイヤル式とシリンダー式が両方ついているなど。一見開錠は難しく見えるかもしれませんが、新宿区曙橋の明治屋なら問題ございません。様々な金庫の鍵トラブル解決の実績豊富な明治屋ならお客様のお悩みを解決したします。まずはお気軽にご相談ください。

0120-937-274
※開かなければ0円注釈

 

ギャラリー

  • 会社の業務用金庫のダイヤ

    会社の業務用金庫のダイヤルが壊れてしまったので、新宿区曙橋の金庫ダイヤル開け「明治屋」に鍵開け・開錠を依頼しました。業務用ということで、時間がかかるかと思いましたが、早く金庫の鍵が開き嬉しく思います。この度はありがとうございました。
    (40代女性 Kさま)

  • 会社の重要書類が入ったダ

    会社の重要書類が入ったダイヤル式の金庫の番号をメモした紙をうっかりなくしてしまい、新宿区曙橋の金庫ダイヤル開け「明治屋」に鍵開けを依頼しました。ものの数分で開けてもらったので助かりました。
    (60代男性 Nさま)

  • 金庫の鍵の調子が悪く、う

    金庫の鍵の調子が悪く、うまく回らないため鍵開け・開錠を依頼しました。どうしても取り出したいものが金庫にあり、無事取り出せてホッとしています。また何か、金庫のトラブルがあった場合、新宿区曙橋の金庫ダイヤル開け「明治屋」に依頼しようと思います。
    (30代男性 Aさま)

  • 通帳やハンコを入れた自宅

    通帳やハンコを入れた自宅で使用している手提げ金庫の鍵を紛失してしまい、鍵開けを依頼しました。作業自体も20分程度で終わり、銀行の受付時間にも余裕を持って間に合い助かりました。
    (40代女性 Eさま)

写真ギャラリーを見る

 

新宿区曙橋【金庫 ダイヤル 開かない 家庭用 鍵開け】金庫ダイヤル開け「明治屋」 基本情報

店名
新宿区曙橋【金庫 ダイヤル 開かない 家庭用 鍵開け】金庫ダイヤル開け「明治屋」
サービス提供エリア
東京都新宿区住吉町 
※対応可能エリア
営業時間
電話受付 7:00~24:00
定休日
365日対応
電話番号

0120-937-274

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>