ごとうデンタルクリニック

LP TIPS : 歯ブラシは、約1か月で交換するのが推奨されています。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 火曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 水曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 木曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 金曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 土曜日:09:30〜13:00 14:30〜17:30, 祝日:休業日

日曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-04-30 15:13:48

上質な空間、治療で患者さまに笑顔を届けます

ごとうデンタルクリニックは京都市左京区田中西高原に位置し、叡山電鉄茶山駅から徒歩3分程の場所にある歯科医院です。当院の裏手には駐車場を備えてありますので、お子さま連れの方など、徒歩での移動が難しい方も気軽にお越しいただけます。院内の通路スペースは少し幅を広く取っているため、車椅子の方やベビーカー移動も比較的楽に行うことができます。
当院には小さなお子さまから入れ歯やインプラントを希望される方まで幅広い年齢層に支持されています。すべての患者さまに共通して抱いている思いは「健康な口内環境を維持するために、お口の中全体の健康を考えた治療を提供する」ということです。
「特定の歯が痛い」という理由で診療に来られたのであれば、傷んでいる歯を確認するとともに「歯列」「歯茎」「噛み合わせ」のバランスはどうなっているかを確認します。このバランスが崩れていては、お口の健康は守られません。お口全体を整えることで、しっかり噛めて長持ちする歯の維持に努めます。これらのバランスがよく、磨き方に問題がある場合は磨き方を指導し、数カ月に1回来院頂き、定期健診することを提案しております。
院内では少しでも患者さまがリラックスできるよう、さまざまな取り組みを行っておりますが、それでも医師と面と向かった場合、年代や性別などで話しづらいと感じることもあるかと思います。その際は遠慮なく「女性の医師に相談したい」「ベテランの先生がいい」などお知らせください。患者さまにリラックスしていただける環境作りをこれからも目指して参ります。

ギャラリー

アクセス

ごとうデンタルクリニック

拡大地図を表示

京都府京都市左京区田中西高原町16

基本情報

店名 ごとうデンタルクリニック
住所 京都府京都市左京区田中西高原町16
最寄駅

叡山電鉄本線 茶山・京都芸術大学 出口 徒歩 3分駅

叡山電鉄本線 元田中 出口 徒歩 7分駅

アクセス -
電話番号

0066-9802-011864

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 火曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 水曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 木曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 金曜日:09:30〜13:00 14:30〜19:00, 土曜日:09:30〜13:00 14:30〜17:30, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 乳児のミルクの後の口中をどのように清潔に保つべきですか?

A 乳児のミルクの後の口中を清潔に保つためには、以下の方法があります。 1. ミルクの後は、清水やミルクを含んだ濡れたガーゼやベビーワイプで口の中を軽く拭くことが大切です。 2. 歯が生え始めると、歯磨きが必要になるので、歯ブラシを使って優しく歯を磨いてあげます。 3. 衛生的な環境を保つために、ミルクの後は飲み物以外を与えないようにします。 4. 定期的に口の中をチェックし、異常があればすぐに医師に相談します。 これらの方法により、乳児の口中を清潔に保ち、健康な口の発育を促進することができます。

Q 虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

A 1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

Q 高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

A 高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。