ミヨシインタードウブツビョウイン

三好インター動物病院

エリア 瀬戸・愛知郡
ジャンル 動物病院、獣医師

心臓病の検査・治療に高い専門性を持ち、ペットの病気に幅広く対応します

幅広い専門性のもと、終始において丁寧な対応をいたします 当院では、飼い主さまの大切な家族の一員であるペットの健康とライフスタイルを支えるため、総合的な診療を行っています。一般内科、外科、循環器科(心臓病の診療・検査)、皮膚病、眼科、歯科、腎泌尿器科など、幅広い診療科目から様々な病気や症状を診られるよう、万全の体制を整えています。各種健康診断や予防接種、ワクチン接種にも対応します。必要に応じて手術も行います。当院で必要だと判断した場合は、提携先の動物病院にご紹介することもあります。ペットの健康を優先して考えたうえでのご提案をいたします。何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
心臓病の検査・治療に力を入れています 当院では、循環器疾患への診療に力を入れています。心臓病には様々な種類があります。先天性のものや後天性のもの、寄生虫によるもの、肥満によるものなど、原因も性質も幅広いものがあります。何種類もの心臓病からその子がどの病気にかかっているかを診断し、適切な医療をご提供します。ペットの呼吸に異変を感じたら、お早めに当院にご相談ください。その子の様子を日々注意深く観察し、不自然な動作がないか確認しましょう。特に高齢の場合、心臓病にかかりやすいとされています。犬の場合は、「咳が多い」「疲れやすい」「水をよく飲むようになった」「息切れしやすい」、猫の場合は「口を開けて呼吸する」「機嫌が悪い」「興奮していなくても失神するようになった」「目が見えにくい」などのサインを感じたら、心臓病を患っている可能性が高いです。少しでもこのようなサインを見かけたら、早めに動物病院を受診してください。当院でもお力になります。心臓病と診断された場合にも、当院で丁寧なケアをいたします。症状の悪化をなるべく防ぐためにも、日ごろの生活習慣に十分に気を配ってあげましょう。「激しい運動を控える」「環境の温度・湿度を適切に管理する」「食事管理をする」など、気をつけるべきことがたくさんあります。ご不明なことがありましたら、お気軽にご質問ください。
ペットホテルやトリミングサロンなど、医療以外のサービスも充実 当院ではペットホテルも運営しています。旅行やお仕事などで飼い主さまが留守の間、大切なペットをお預かりします。滞在中のペットの健康管理もいたします。事前に健康チェックをいたしますが、滞在中に治療が必要な場合はその旨ご連絡いたします。その際には治療費が別途となりますが、その点についてはご了承ください。ペットホテルは完全予約制です。必要事項を数点お伝えしますので、ご希望の方は前もってご連絡ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
15:00〜17:30 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒470-0224
愛知県みよし市三好町愛知県みよし市根浦町3-1-8
電話番号 0066-9803-5885663
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗