ペットサロンフォレスト

ペットサロン フォレスト

エリア 宇治・宇治田原
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとスタッフの距離感が近い、アットホームな自慢のサロンです

ワンちゃん1頭1頭を家族同然に思う、フレンドリーなサロンです 当サロンは設備などの都合上、基本的には小型犬から中型犬までのワンちゃんを対象としております。ゴールデンレトリーバーなどの大きなワンちゃんにつきましては、条件によってはお引き受け可能ですので一度ご相談くださいませ。
初めてのご来店時には、ワンちゃんの性格や注意点などを詳しくお伺いし、詳細なカルテを作成させていただきます。初回は少し長めにお時間をいただくことになりますが、ワンちゃんのためですのでご理解のほどお願い申し上げます。

通うたび健やかな皮膚や被毛へ 当サロンではシャンプー時に、追加料金不要でマイクロナノバブルシャワーを使用してワンちゃんの体を洗っています。マイクロナノバブルとは、従来までのマイクロバブルよりさらに細かい、ワンちゃんの毛穴よりも小さい無数の泡のことで、肌表面の汚れだけではなく毛穴の奥の汚れまですっきりと分解洗浄してくれます。
汚れがとれてきれいになることはもちろん、被毛をふんわりさせる働きもありますので、ぜひ一度その仕上がりを実感してみてください。

おすすめのサービスと商品 ワンちゃんがリラックスして過ごせるペットホテルのサービスも行っています。お預かりはケージの大きさを考慮して、小型もしくはコーギーほどの中型のワンちゃんを対象とさせていただいています。
24時間冷暖房完備で空調管理を徹底するとともに、1日2回の散歩も行っていますし、その子の性格に合わせた配慮もさせていただきます。ほかのワンちゃんが苦手な子には、離れた静かな場所でのお預かりなどもできますので、気になることがありましたら遠慮なくご相談ください。タオル、毛布、フードに関しては持ち込み自由となっていますので、自宅でお使いのものを持参いただけましたら幸いです。
またホテルとトリミングを同時にご利用いただけましたら、トリミング料金の割引サービスもご用意しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 金曜日
住所 〒611-0013
京都府宇治市莵道車田1
電話番号 0066-9802-9715043
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗