ケイナインサロンティアラ

Canine Salon Tiara

最寄駅 五日市駅 2番出口 徒歩 15分
エリア 佐伯区
ジャンル ペットサロン、トリミング

食、健康、おしゃれなどワンちゃんをトータルサポートするサロン

Canine Salon Tiaraのこだわり 「ワンちゃんに楽しんで来てもらえるサロン」が当店のコンセプトです。暴れるワンちゃんを無理矢理押さえつけ、事務的にトリミングを行うことは決してなく、様子を見ながらその子に合った方法で負担をかけないトリミングを心がけています。
ワンちゃんを第一にした真摯で誠実な対応を心がけ、オーダーをいただいた時もたとえ飼い主さまのご要望であったとしても、どんなことにも「わかりました」とお引き受けするようなことはしておりません。カウンセリングを通じて、その子が生活する上で良いものとなるように、ライフスタイルに合ったものをご提案させていただくようにしています。またワンちゃんに関する正しい知識の啓蒙にも力を入れています。昨今ではインターネットなどで情報が氾濫していますので、間違った知識を信じている方も少なくありません。
ワンちゃんが長生きできて、たくさん愛してもらえるように、心を込めてアドバイスさせていただきますので、どんなことでも遠慮なくご相談ください。
ワンちゃんの心と体を大切にするからこそ 皮膚疾患のある子には薬用シャンプーなどで優しくケアをさせていただきますが、トリミングサロンは動物病院ではないですので、治すことまではなかなか難しいのが現状です。酷くならないように注意をはらいながら、清潔に保つためのケアをするのがサロンのできる限界だと思っています。ですので、当サロンでは皮膚の状態が酷かったり、なかなか良い状態にならないワンちゃんの飼い主さまには、皮膚科を得意とする獣医師さんを紹介させていただいております。東京から1カ月に1、2回、近隣の動物病院に獣医師さんが出張していますので、遠出をする必要もなく安心かと思います。
目的やワンちゃんの状態に応じて選べる、豊富なオプションメニュー 当店一押しはオプションメニューのマイクロバブルとハーブパックです。マイクロバブルはワンちゃんの毛穴よりも小さい微細な泡のことで、毛穴の奥に溜まった汚れまでかき出してくれますし、無数の刺激により血行も良くなりますので、美容と健康の両面でご満足いただけるかと思います。基本コースとのセットでぜひお試しください。
またお肌の弱いワンちゃんにとくにおすすめなのは、ハーブパックです。気になる体臭を抑え、ハーブが優しく皮膚や被毛を潤して健やかに整えてくれます。すでにご利用になったお客さまからは、「シャンプーのよい香りが長続きするようになった」「体にできた黒いシミ状の汚れがだんだん落ちてきた」とご満足いただいています。
薬用シャンプーもオプションでご用意していますので、肌トラブルがあって通常のシャンプーでは心配という方はご相談ください。動物病院さんで処方されたシャンプーや、お気に入りのシャンプーの持ち込みも可能ですので遠慮なくお申し付けくださいませ。他にも重炭酸イオンバス、スパコース、泥パックなど、ワンちゃんの状態に合わせて選べるシャンプー系メニューが充実しています。
ワンちゃんと楽しく暮らすために、知っておいていただきたいこと ご自宅でケアをされる場合は、ワンちゃんが嫌がることは無理にしないで、できる範囲でお手入れをしてあげてください。嫌がっているのに強引にブラッシングなどをしてしまうと、トラウマになる場合があり、サロンでも嫌がるようになってしまうことがあります。
ご自宅でワンちゃんが嫌がる苦手なケアについては、ご相談いただけましたら「この子の場合はこうしたほうがいいですよ」とアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談ください。またお店で慣れることによって、ご自宅で嫌がらなくなることもありますので、慣れてくれるまではサロンに通っていただくのもおすすめです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒731-5127
広島県広島市佐伯区五日市5-13-17-101
電話番号 0066-9802-9715323
最寄駅 山陽本線  五日市駅 2番出口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗