ドッグサロンニコ

Dog salon nico

エリア 伊丹
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬家としての想いを突き詰めた、愛情溢れるペットサロン

最初から最後まで、オーナートリマーが愛情を込めて対応 当サロンが気をつけていることは、「ワンちゃんの目線に立ち、心理的・体力的な負担を極力抑えたうえで作業を進めること」です。怖がってしまう子や興奮しやすい子には時折休憩をはさみ、落ち着いたら作業を再開するなど、ワンちゃんのペースに合わせた対応をさせていただきます。また肌の弱い子には、力加減を調節してシャンプーやブラッシングをするなどの配慮も欠かしません。一匹一匹に時間を長めにとり、トリミングが苦手な子や怖がりな子もできるだけ受け入れておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ワンちゃんの健康にもしっかり配慮 健康への配慮は、当サロンが特に意識し気を配っているポイントの一つです。使用するシャンプーは体に優しいものを厳選してご用意し、ワンちゃん一頭一頭に合わせたものを使いわけています。現在は4種類ご用意していますが、これからも増やしていく予定です。また飼い主さまご自身がシャンプーを選びこともできますので、ご希望の際はお申しつけください。そのほかにも、ブラッシングやシャンプー時の力加減もその子の状態に合わせて調節しています。ワンちゃんの心と体に優しいケアとサービスにこだわり、普段からブラッシュアップに努めています。
一時預かり・ペットホテルについて 安全にお預かりさせていただくために、小型犬2、3匹までのお預かりに対応した一時預かり・ペットホテルサービスも行っています。サロンのサービスと同様に「自分であればどのような環境にワンちゃんを預けたいか?」という部分を考え抜いて、こだわりを反映しています。
日中はサロン内でお預かりしますが、夜間は私の自宅で過ごしてもらい、常にワンちゃんの様子を見守ります。またお預かり時にご家庭でどのような過ごし方をされているかをお伺いし、できるだけ近い環境を用意できるように努めさせていただきますので、お散歩や夜間の過ごし方などできるだけ詳しくお聞かせくださいませ。

ホームケアに関するご相談もお気軽に ワンちゃんの健康な毎日のために、こまめなケアとスキンシップは欠かせません。そのひとつであるブラッシングはできるだけ毎日してあげてください。ブラッシングの頻度が低いと毛がもつれて毛玉もできやすくなり、トリミングやシャンプーに要する時間も増え、ワンちゃんへの負担も大きくなってしまいます。
特に長毛種の子は、定期的なブラッシングの有無で毛艶やなめらかさが随分と変わっていきます。やり方や力の加減などについてもアドバイスさせていただきますので、わからないことがありましたらぜひご相談ください。ワンちゃんの毛質や個性、性格に合わせた対応を考えさせていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒664-0016
兵庫県伊丹市昆陽北1-2-2
電話番号 0066-9802-9715613
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • 周辺にある店舗