バーニードウブツビョウイン センバヤシブンイン

バーニー動物病院 千林分院

エリア 守口・門真
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

飼い主さまの気持ちに寄り添ったアットホームな動物病院を目指しています

もっと身近に感じてもらえる動物病院でありたいと思っています 当院では、飼い主さまと動物たちが気兼ねなく来院してもらえるように、一人ひとりの飼い主さまや動物たちのあらゆる情報をしっかりと把握するように努めています。病院だからといって診療だけをするのではなく、日常生活やしつけに関する相談、手作り食教室の開催や鍼灸治療医の紹介なども丁寧にアドバイスさせていただいています。
「特に病気やケガではないと思うのだけど、気になって…」「どんなものを食べさせたらいいのかな…」「トイレのしつけはどうすればよいのかな」など、気になることや困ったことなどがありましたら気兼ねなく足を運んでいただければと思います。

「怖がらせない診療」をモットーにしています 当院では『怖がらせない診療』をモットーにしていますので、動物たちの様子や行動を常に注意しながら診療を進めています。診療中に少しでも嫌がるそぶりや、違和感のある動作をしたときは診療を一旦中断し、その理由をしっかりと追求するように心がけています。また緊急を要する診療でない場合は、無理に診療を進めるのではなく、一度様子を診てから次回に延期する場合もあります。
当院では、動物たちが嫌がることはできるだけ排除するように心がけていますので、安心してお越しいただければと思います。

子犬や子猫のころから動物病院に慣れてもらうための取り組みを実施しています 私たち人間も病院と聞くと、敬遠しがちの場所かと思います。それは動物たちも同じで動物病院はとても緊張しますし、できれば行きたくない場所だと思います。病気で病院に来たのにストレスでさらに体調を悪くしてしまうことがないよう当院では、少しでも動物たちに病院の雰囲気に慣れてもらえるように定期的に『パピーパーティ』を開催しています。
パピーパーティは、生後2カ月から6カ月ぐらいまでの子犬や子猫と飼い主さまを対象として、一緒に楽しく遊びながら社会性を身につけることで将来的な問題行動を予防するためのイベントです。他の子や院内の雰囲気に慣れてもらうことは勿論のこと、実際の診療を想定して診療台に乗る練習なども行っていますので、ご興味のある飼い主さま当院までお問い合わせください。

獣医師とトリマーが連携するメディカルトリミングに取り組んでいます 「年齢や持病などを理由として、トリミングサロンの受け入れを断られた」というお話しを飼い主さまからしばしば聞くことがあります。当院ではそのような受け入れを断られた犬猫でもしっかりと可愛くしてあげるために、院内にトリミングルームを併設しています。
動物病院が母体となったトリミングルームですので、年齢や持病の有無などに関わらずなるべく全ての犬猫を受け入れるようにしています。また、トリミング中に体調不良を訴えた場合でも、獣医師による適切な診療と処置を行っていますので、安心してお任せいただけるかと思います。
動物たちが快適に暮らすための幅広いケアを行っていますので、シニアの子から持病を抱えている子まで気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 火曜日
住所 〒570-0065
大阪府守口市滝井元町1-4-27
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

周辺にある店舗