キンダドウブツビョウイン

きんだ動物病院

エリア 守口・門真
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

一人ひとりの飼い主さまに十分に時間をかけて丁寧な診療を行っています

ストレスに配慮して、いきなり診察台に上げることはしません 診療に訪れた飼い主さまからお話を伺う際には、動物たちをいきなり診察台に乗せることはしておりません。慣れない場所で落ち着かないワンちゃん、ネコちゃんは診察台に乗せられるとさらに緊張してストレスを感じてしまいます。リードにつないでそのままの状態でいてもらったり、飼い主さまのお膝の上やキャリーの中で過ごしてもらったりしながら、症状や食事の摂り方、普段の様子など、お話をじっくりと伺わせていただきます。
診察の際には自然な会話の流れを意識してお話を伺っています 飼い主さまの中には獣医師に正確に症状を伝えなければと思って緊張されてしまう方もいらっしゃるかもしれません。お話をお伺いする際には、自然な流れで会話を進めながらできる限り詳しく状況を把握できるように努めています。たとえば尿の状態に問題がある場合でしたら、「何度もトイレに行っていますか?」、「一度に出る量はどのくらいですか?」、「いつもと違った場所でオシッコをしていませんか?」と具体的な質問を投げかけ、お答えいただく中で膀胱に問題があるかといった判断の材料を得ることができます。時間に余裕をもって診察にあたることで、自然な会話の流れの中でお話を伺うことができています。
病状に応じて二次診療機関との連携を密に図っています 地域のかかりつけ医として幅広い症状の診療にあたるとともに、専門的な検査や治療が必要な場合には、病状に応じて二次診療専門の病院などをご紹介させていただいています。検査や専門的な治療を終えた後の継続的な治療につきましては、ご希望に応じて当院でも診させていただきます。専門機関との連携を密に図り、検査や治療の詳細な情報を共有していますので、安心してお任せいただければと思います。
守口市内、寝屋川市内を中心に往診を行っています 移動手段が限られていたり、ワンちゃんが病院を嫌がったり、超大型犬で車に乗せるのが大変だったりと、さまざまなご事情でペットを病院へ連れてくるのが難しい方もいらっしゃることと思います。きんだ動物病院では守口市、寝屋川市を中心に近隣エリアの往診を行っています。どうぞお気軽にご相談ください。
※初診の際の往診には基本的に対応しておりません。飼い主さまだけでもご来院いただき、症状をお聞かせください。
勉強会やセミナーで診療技術のアップデートに努めています 地域のかかりつけ医として幅広い診療に対応できるよう、定期的に勉強会やセミナーに参加しています。日ごろの診療に活用するため、さまざまなジャンルから関心のあるテーマを選択し、診療技術や知識のアップデートに日々努めています。
歯周病予防はサプリタイプもおすすめです ワンちゃんやネコちゃんの歯周病の原因となる歯石。人間と違って、歯垢が短期間で歯石に変わってしまうので日ごろのケアが必要です。一番大事なのは歯磨きですが、いきなり始めるのは難しく、少しずつ口に触れるように練習する必要があります。歯磨きが苦手なワンちゃんやネコちゃんには、口内の善玉菌を増やして歯周病菌を減らすことのできるサプリや歯垢除去スプレーも活用できますので、試してみてはいかがでしょうか。どのようなタイプを選べばいいか、獣医師がご相談にのらせていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:30〜19:30 - - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒570-0011
大阪府守口市金田町6-21-17
電話番号 0066-9802-9691373
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

周辺にある店舗