ヤマナカシカクリニックキタゴウイン

やまなか歯科クリニック北郷院

最寄駅 白石駅(札幌市営) 北口 車 8分
エリア 札幌市白石区
ジャンル 歯科

土日も診療。お身体に優しい治療と、分かりやすい説明を心がけています

当院は、患者様とのコミュニケーションを重視したわかりやすく怖くない治療を心がけています。初診の患者様にはきちんとカウンセリングの時間をもうけ、治療計画を作成します。治療に関する説明はドクターが担当しますので、わからないことや不安なことがあれば何でも気兼ねなくご相談ください。

当院の方針として、1本の歯ではなくお口の中全体をとらえた診療を行っています。ダメになったものをとりかえるだけではなく、いかに健康な状態を保つか、より良い状態に持っていけるかということを意識しています。そのためには、歯科医院での治療のみではなく、患者様自身がご自宅でケアを行うことが重要です。歯ブラシの使い方や、患者様に合ったケアグッズの提案もさせていただきます。

また、当院ではお子様の治療、お子様連れの方でも通院しやすい環境づくりにも取り組んでいます。待合室にはキッズスペースを設けていますので、待ち時間の間や一人でも待っていられる子であれば自由に遊ぶことができます。また、お母さんと一緒に診療室に入っていただくことや、お母さんが赤ちゃんを抱っこしたままの治療も可能です。
お子様自身の治療の際は、なるべく怖がらないように練習からはじめ、歯医者さんは怖くないよということをわかってもらいながら、子供の様子をうかがいながら治療を進めていきます。

北郷という土地柄、地域の皆様に愛され、頼られる歯科医院を目指し、日々明るく親切で丁寧な診療を行っています。歯やお口のことでお悩みの方はぜひ一度ご相談にいらしてみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長北川 順一朗

院長北川 順一朗

私は患者さまに喜んでもらえたときに、歯科医師としてのやりがいを感じます。患者さまの喜びの声がこの仕事の醍醐味(だいごみ)であり、目標にすべきことだと考えています。 そのために、歯周病、つめ物・かぶせ物、入れ歯など幅広く学び、患者さまの多様なニーズに応える準備を進めてきました。お口のことなら何でもご相談ください。当院はたくさんの治療の選択肢をご用意して、皆さまの来院をお待ちしております。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/09 03:24

診療受付時間

09:30〜13:00
14:30〜20:00 - -
14:30〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 祝日
住所 〒003-0836
北海道札幌市白石区北郷六条4-1-1
電話番号 011-376-5822
最寄駅 札幌市営地下鉄東西線  白石駅(札幌市営) 北口 車 8分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗

最近見た店舗