オアシスドウブツビョウイン

オアシス動物病院

エリア 岐阜市
ジャンル 動物病院、獣医師

岐阜県岐阜市にあるオアシス動物病院の情報です。(◇岐阜バス モレラ忠節線「又丸西」より徒歩1分)

オアシス動物病院は、何よりも動物にやさしい動物病院です ペットは飼い主さまにとって、かけがえのない大切な家族の一員です。犬・猫たちと飼い主さまらが健やかに暮らしていくためのお役に立てればと、当院を開業いたしました。地域に暮らす動物や飼い主さまにいつでも安心して来てもらえる、頼りになる動物病院を目指しています。また、常に動物に寄り添い、できるだけ「動物にやさしい」医療の提供を心がけています。動物にとって体調が優れない時に、不慣れな場所である動物病院に来ることは負担になるでしょう。だからこそ、なるべく痛みやストレスを感じることのない診療を行うことを大切にしています。
いつでも気軽に頼れる「かかりつけ医」でありたいと思っています 動物の治療を適切に進めていくためには、飼い主さまのご協力が不可欠です。獣医師のひとりよがりな治療にならないように、飼い主さまが心からご理解・納得されてから治療を進めたいと考えています。そのためになるべく専門用語を使わず、できるだけ分かりやすい言葉での説明を心がけています。それでもやはり、分かりにくいことや気になることは出てくるでしょう。そんな時、気軽にご質問いただける雰囲気を作り、飼い主さまと信頼関係を築きたいと思っています。「こんなこと聞いてもいいのかな…?」と思わずに、どんなことでもお尋ねください。
各種予防接種や健康診断で、健やかなペットライフを 動物は私たちのように、言葉で何かを伝えることができません。また、弱いところを隠す動物の本能から、飼い主さまが異変に気づいた時はすでに症状が進んでしまっていることも少なくありません。だからこそ、早期発見・早期治療が大切です。犬や猫の1年は人の4年相当と言われていますが、大切なペットの病気の予兆を見逃さないために、7歳までは半年に1回、それ以上の年齢ならシーズンごとのご来院がベストだと考えています。
当院では、基本診断となる問診・聴診・触診の身体検査、尿検査をベースに、動物の年齢や体調に合わせて、レントゲンやエコー、血液検査など個別に必要となる検査をおすすめしております。定期的な検査により正常時の数値を知っておくことは、後の治療に大きく役立ちます。また、飼い主さまとの会話から病気の予兆に気づくこともあります。予防接種や検診でのご来院だけでなく体重測定や爪切りなど、些細なことでも気軽にお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒501-1152
岐阜県岐阜市又丸915-3
電話番号 0066-9802-9702523
アクセス ◇岐阜バス モレラ忠節線「又丸西」より徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

周辺にある店舗

最近見た店舗