常総市で起きたバッテリーの緊急事態はお任せください

バッテリー上がり電話1本でスピード解決!
バッテリー上がりは予測するのが難しく、急に訪れてしまいます。急なトラブルにどう対処していいのか分からないというときには、弊社にご連絡いただければお近くのスタッフをご紹介できますので、まずはご相談ください。バッテリー上がりが起きたときには、まずはジャンプアップ作業によりエンジンを起動し、バッテリーの充電を溜めることが必要です。常総市でバッテリー上がりのトラブルがありましたら、カーバッテリー110番にお任せください!

バッテリー上がりでお困りならいつでもご相談ください

24時間365日お客様をサポート!
バッテリー上がり電話1本でスピード解決!
各種クレジットカードOK
※手数料がかかる場合がございます。
※エリアや加盟店によりカード・振込決済に対応できない場合がございます。

車のバッテリーに関するよくある疑問やお悩み

車のバッテリー上がりの原因は何?

バッテリー上がりが起きる一番の原因は、電気の使い過ぎです。バッテリーの充電分よりも多くの電気をつかってしまうとバッテリー上がりがおきます。エンジンを切った状態で室内灯やヘッドライト、エアコンを長時間つけたままだとバッテリーは上がりやすくなります。また、車に乗らなさすぎても待機電力によりバッテリーが消耗されるため、バッテリー上がりが起こることもあります。

バッテリー上がりとはどういう状態のことか知りたい

バッテリー上がりとは、電気の使用量がバッテリーの充電分を上回ってしまい充電が切れることです。バッテリーの充電をおこなうことで再び使用することができます。

バッテリー上がりの前兆を教えて

バッテリー上がりの前兆としては、エンジンがかかりにくくなったり、ヘッドライトや室内灯が暗くなったり、パワーウィンドウの開閉が遅くなるなどの症状が現れることがあります。これらの症状があるときは、充電が少ないことやバッテリーの劣化が考えられるため、点検を受けておくことをおすすめします。

バッテリーの充電方法

車のバッテリー充電は、エンジンを動かす方法と充電器を利用する方法があります。車はエンジンの回転によって発電する仕組みとなっています。エンジンの回転数が増えるほど発電量も多くなるため、走行することでバッテリーを効率よく充電することが可能です。充電器を用いた方法では、ご自宅で充電する場合は8~10時間ほどかかりますが、ガソリンスタンドなどにある急速充電器を使えば30分ほどで済ませることができます。しかし、急速充電はバッテリーに負担がかかるため、充電後にはバッテリーの点検をしてもらいましょう。

バッテリー上がりが起きたときにどんな作業をするの?

バッテリー上がりが起きたときには、ジャンプアップ作業をおこないます。ジャンプスタートともよばれるこの方法では、上がったバッテリーに一時的に電気を貸すことによって車のエンジンを始動させます。エンジンが動けば発電されるようになるため、しばらくエンジンをかけたままにすることでバッテリが充電されることになるのです。このジャンプアップ作業は同じ電圧の車かジャンプスターターというポータブルバッテリーを用いておこなわれます。

連絡してからどのくらいで来てくれる?

ご連絡をいただいてから最短5分でお客様のもとに駈け付けます。エリアや混雑状況によって到着時間が変わりますので、お問合せいただければ待ち時間のご案内をいたします。

作業費用はいくらかかるのか教えて

カーバッテリー110番ではエンジン始動は8,800円(税込)から承っています。エリアや加盟店、トラブルの内容によっては料金が変動することがありますので、作業の前に料金の確認をいたします。追加の作業が必要となった場合にも、確認をとってから作業に入りますので、ご不明点があればお気軽にご質問ください。

自分でバッテリーの劣化を調べる方法

バッテリーが膨らんでいたり、バッテリー液の消耗が早い場合にはバッテリーの劣化が考えられます。そのような変化が見られた場合には、電圧計でバッテリーの電圧を測ってみましょう。12Vのバッテリーでは、12.5~13Vほどが正常です。これより低い場合には劣化のおそれがあります。電圧計を用意できない場合には、カーショップやガソリンスタンドで測ってもらうこともできますよ。

どのくらい電気をつかったらバッテリー上がりは起きるの?

ヘッドライトがつけっぱなしの場合、満タンまで充電されている状態でも3~5時間程度でバッテリーが上がってしまうといわれています。実際にバッテリーが満タンまで充電されている状態はまれなので、本来はさらに短い時間でバッテリーは上がってしまいます。

ジャンプアップ作業の後はどのくらいエンジンをかけたままにするの?

次回エンジンをかける分のバッテリーの充電をおこなう場合には、走行した方がエンジンの回転数が上がるため発電量が増えます。30分から1時間の走行で済ませることができます。

冬にバッテリー上がりが多いというのは何故?

バッテリーは化学反応によって充電・放電をおこないますが、気温が低いとこの反応がにぶくなり、電圧が低くなることが原因で性能がおちることがあります。また、冬の寒い日には暖房をつけたり、リヤデフォッガー(リアウインドウを温めてくもりが起きないようにする機能)を利用したりするため、気づかぬうちに電気を大量に消耗してしまうことから、バッテリー上がりが起きやすくなるといわれています。

バッテリーが上がるとなぜエンジンがかからなくなるの?

エンジンをかけるにはセルモーターを動かす必要があります。しかし、バッテリー上がりが起きているとセルモーターを動かす電気がないため、エンジンもかからなくなってしまうのです。

ハイブリッド車のバッテリーが見当たらない。どこに設置してある?

ハイブリッド車のバッテリーは従来のガソリン車のようにボンネットにあるとは限りません。トランクの下や後部座席の下などに設置されていることが多いです。車種によって細かい場所は異なるため、説明書などで確認してみてください。

補機バッテリーと駆動用バッテリーの違いを教えて

ハイブリッド車やEV車には、そのシステムを作動させるためにバッテリーが2つあります。ひとつ目の補機バッテリーは、ガソリン車と同じように車内の電気機器を動かすためのバッテリーです。ふたつめの駆動用バッテリーは、モーターを駆動させるため、エンジンの始動に必要なバッテリーとなります。

ハイブリッド車でもバッテリー上がりは起きるの?

はい。ハイブリッド車の場合には、補機バッテリー上がりが起きやすいです。補機バッテリーは、ガソリン車と同じく電気の使い過ぎによっておきます。補機バッテリー上がりが起きるとハイブリッドシステムが動かないため、車を走らすことはできません。ジャンプアップ作業によってエンジンをかけます。

電気自動車(EV車)でもバッテリー上がりは起きる?

はい。電気自動車もバッテリー上がりが起きることがあります。電気自動車の場合には、駆動バッテリーが上がる「電欠」とよばれる状態になった場合には、その場での対処では難しいためレッカーやけん引によって近くの充電器のある場所まで移動させる必要があります。

最近エンジンがかかりにくい

エンジンがかかりにくい原因は、ガス欠や部品の故障、バッテリー上がりが考えられます。また、バッテリーが上がっていなくても性能がおちてしまったときには、スタータモーターがうまく始動せず、エンジンがかけにくいことがあります。

バッテリーの寿命が知りたい

ガソリン車のバッテリーの寿命は3~5年といわれています。車の使い方によってこれより短くなることもあるため、バッテリーの異変を感じたら点検をおこなってください。

バッテリーを長持ちさせる方法

車のバッテリーを長持ちさせるには、定期的にエンジンをかけることが大切です。充電が満タンの状態を維持すると劣化を防ぐことができます。バッテリー上がりを起こさないために、少なくとも1週間に1度は30分以上の走行をするようにしましょう。

利用規約

利用規約

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

バッテリー上がり電話1本でスピード解決!
各種クレジットカードOK
※手数料がかかる場合がございます。
※エリアや加盟店によりカード・振込決済に対応できない場合がございます。

カーバッテリー110番