無料相談窓口

無料相談窓口

◆相談窓口スタッフ紹介

相談窓口スタッフ紹介

カビはもう嫌!カビ掃除・対策110番ならキレイさっぱりカビ退治!

繰り返すカビ……。掃除を何回もしても一向になくならないという場合、カビが根を張っているかもしれません。カビについてわからないことはたくさんありますよね。弊社に対してお客様から寄せられた「よくある質問・疑問点」についてまとめさせていただきました。ひとつでもお役に立てる情報となれば幸いです。個別に相談したい!という方はいつでもお電話お待ちしております。

お見積りやご相談は無料!24時間365日体制でお問い合わせ可能!

お電話一本で解決!

カビ掃除・対策は自分でもできますか?どんな方法があるのでしょうか。

カビ掃除や対策については、量販店で売られている防カビ剤や除湿剤を使用します。カビが生えている部分の水気をしっかり拭いてからカビ取り剤をかけ、薬剤が蒸発しないようにラップをかけます。その後、しばらく時間を置いてから洗い流します。カビを死滅させたい場合は50℃以上のお湯を使うとよいでしょう。最後は乾いた雑巾で水気を拭き取ってください。カビ取り剤を使用する際は、必ずマスクと手袋を使用するようにしてください。自分で掃除したけれど効果がなかったという場合は、カビ掃除・対策のプロに相談するのもよいでしょう。

最近なんだか調子がすぐれません。カビが影響している可能性はありますか?

カビは体に悪影響を及ぼすことがあります。皮膚や脳に膿ができたり、アレルギーを引き起こし呼吸困難に陥ってしまうこともあります。空気中にもカビは浮遊しているため、吸い込んでしまったことによって肺に入り、呼吸不全を起こし死に至る場合もあります。ご自身だけでなく大切なご家族や従業員を守るためにも、カビ除去は徹底的におこないましょう。弊社がお力になります!

カビが繁殖しやすい条件と場所が知りたいです。

カビは温度・湿度・栄養源があるという条件が揃っていると繁殖しやすくなります。温度は20~40℃ほどで、湿度は70~80%以上を好むといわれています。カビの栄養源とはホコリなどの汚れです。しかし、耐乾性カビや好乾性カビといった種類のカビも存在しているので湿度が高いところばかり発生するとも限らないのです。カビの種類は8万種以上いるといわれています。ご自宅やオフィスに発生しているカビの種類を突き止めます!ぜひ弊社までご相談ください。

カビが空気中にもいると聞いたのですが本当ですか?カビの胞子とは一体なんでしょうか。

室内の1立方メートル(1m×1m×1m)の空気中には、なんと数個から数千個のカビが浮遊しているといわれています。カビの胞子とは「種」のことをいいます。カビの発生は植物の育ち方と似ていて、胞子が飛び、ホコリなどに付着すると菌が増殖していきます。その菌がまた胞子を作り出していくのです。目で確認するのは困難ですので、長年掃除をしていない場所があって一度みてほしい!という方は、個人でも企業の方でもお気軽にご相談ください。

カビの種類はどのようのものがあるのでしょうか。体に害のあるカビを知りたいです。

カビには代表的なものとして黒カビ・赤カビ・青カビがあります。家でよく目撃するカビは黒カビが多いです。黒カビ自体には毒はありませんが、アレルギーや気管支疾患を引き起こす可能性があるので注意が必要です。水回りによくできるピンク色のカビは酵母菌なので毒はありませんが、放っておくと黒カビの原因になるので気をつけましょう。発生しているカビについてよくわからなくて不安!という方は弊社までお問い合わせください。

カビがお風呂場に発生して困っています。カビの落とし方を教えてください。

カビがお風呂場に発生した場合、専用のカビ取り剤を使用します。水気を拭き取り、カビが生えている場所に薬剤を拭きかけてください。時間を置いて薬剤を洗い流します。最後に50℃以上のお湯をかけてカビを死滅させましょう。再発防止のため、乾いた雑巾でしっかり拭くようにしてください。お風呂場だけでなくカビは至るとことに存在します。弊社にお任せいただければ、「こんなところのカビ掃除してもらえるのかな」というご希望にもお応えします。

カビにはどのような薬剤が効きますか?種類と使用法を知りたいです。

ご家庭によく発生する黒カビに効く薬剤は5つあります。カビ取り剤・塩素系漂白剤・過炭酸ナトリウム・ミョウバン剤・重曹水です。カビ取り剤は容器に使用方法が記載されているのでそちらをご覧ください。塩素系漂白剤は片栗粉を混ぜることにより、角などの液だれを防ぎたい部分に効果的です。過炭酸ナトリウムは、100円ショップなどでも手に入れることができます。目地などの掃除しにくい場所に塗り付けるとよいでしょう。強力な薬剤を使用するのが不安という方は、ミョウバン剤や重曹水がオススメです。

カビ掃除・対策を業者に任せる際に気をつけることはありますか。

カビ掃除・対策を業者に任せる利点として、カビが生えている場所だけでなく周りまでキレイにしてもらえる点です。ただし、申し込む内容によっては含まれていない可能性もあるので、最初の見積りで確認するようにしましょう。業者によってサービス内容が異なるので注意が必要です。また、土日祝は対応していない、営業時間が短いなども考慮する必要があります。弊社なら24時間365日体制で電話受付をおこなっており、無料で見積りをご提示させていただきます。

カビ掃除・対策にかかる費用を知りたいです。相場はどのくらいですか?

プロによるカビ対策・カビ掃除にかかる費用は、発生場所や施工方法など業者によってまちまちです。多くの場合、料金は「平米」で計算されます。また、一律で料金設定をしている業者もあるので、ホームページなどで比較することをおすすめします。時間がない場合は、料金比較サイトなどを参考にしてみてください。弊社では作業費・基本料金・出張費込みでお見積りをおこないますので、ご納得がいく費用となるようご相談させていただきます。

カビが除湿器に発生して困っています。臭いも気になるのですが……。

季節にあわせて除湿器や加湿器を使用する方は多いと思いますが、定期的に清掃していないと、カビの温床となってしまいます。除湿器や加湿器の内部にカビを発生させないためには、しっかりと内部を乾燥させることが重要です。ふたを外し、細かい部品までしっかりと乾燥させなければ、すぐにカビが発生してしまうので要注意です。狭い場所や掃除しにくい場所にカビが生えてしまったら、弊社にご相談ください。

オフィスで発生したカビの臭いがひどくて困っています……。ご対応いただけますか?

もちろん対応いたします。オフィスはエアコンが効いているため閉め切っていることが多いですが、人の呼吸や汗でも湿度は上がるので定期的に換気が大事です。しかし、すでにエアコン内やカーペット、壁紙の内側などでカビが繁殖していると、どれだけ定期的に換気をしても無駄ですよね。カビ対策を怠っていると、大切な従業員が健康被害を引き起こしてしまうかもしれません。オフィスのカビ対策として、壁に防カビ加工を施した壁紙を貼ったり抗菌作用のあるマットを敷くなども検討してみてください。困ったときは、ぜひ弊社にご相談ください!

確実でスピーディーなカビ掃除・カビ対策なら、弊社にお任せください!

カビは放っていてもなくなることはありません。私たちの目に見えないところで繁殖していくのです。アレルギーの発症や皮膚のかゆみなど、健康にも大きな被害を引き起こすカビは、一刻もはやい対処が必要です。

カビ掃除・カビ対策に関してお悩みでしたら、弊社カビ掃除・対策110番がおすすめです。無料相談窓口は24時間365日対応、ご相談やお見積もりはもちろん無料です。安心の明朗会計ですから、まずはお気軽にお電話ください。

各種クレジットカードがご利用いただけます

お電話一本で解決!

利用規約

利用規約
プライバシーポリシー