ディーシーシードウブツビョウインフクロイヤマナシ

DCC動物病院 袋井山梨

エリア 袋井・磐田・森町
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

いつでも安心して気軽に頼ってもらえる、町の「ホームドクター」です

「ホームドクター」として、ペットが抱える、さまざまな不調に対応 当院では、袋井市をはじめ、掛川・菊川・春野・磐田などの近隣都市に暮らす動物たちの「ホームドクター」として、内科をはじめ、皮膚科・外科・整形外科など幅広い分野の一次診療をおこなっています。獣医療においても人の医療と同様、専門医が増えている今だからこそ、苦手分野を作ることなく、どんなことでも相談できる、幅広く対応できる一次診療の動物病院でありたいと考えています。もちろん、当院での治療が難しい場合やより高度な医療が必要な際には、飼い主さまに正直にお伝えし、ご要望に応じて、専門医や二次診療機関のご紹介をしています。動物にとって適切であり、また飼い主さまのご要望を尊重した医療を受けていただけるように、「ホームドクター」としてサポートいたします。
納得できる医療を受けてもらうためインフォームド・コンセントに力を入れています 自分のお世話を自分でできない動物を治療していくためには、飼い主さまのご協力はなくてはならないものです。飼い主さまも私たち獣医師も「動物を助けたい」「治してあげたい」と、同じ気持ちを抱えているはず。だからこそ、お互いの「意思疎通」を大切に、飼い主さまのご要望に合った、負担になることのない医療の提供を心がけています。同じ病気であっても、治療には選択肢があり、また飼い主さまのご要望もそれぞれです。当院ではインフォームド・コンセントをしっかりと行い、飼い主さまご自身が納得できる選択肢をお選びいただけるように、お手伝いしています。伝える努力を怠らないよう、できるだけわかりやすい説明を心がけていますので、疑問や不安に感じることがあれば、どうぞお気軽にご質問ください。
動物の健康を守るため、定期的なご来院をおすすめいたします 動物は自分の不調を周りに伝えたり、自分で病院に行ったりすることができません。そのため「なんだか様子がおかしい」と飼い主さまが気づいた頃には、すでに病気が進行してしまっているケースも少なくありません。だからこそ、日頃の体調管理のために、動物病院をぜひご活用ください。ワクチンやフィラリア予防での来院の際に、血液検査を合わせておこなうのもおすすめです。また、検査で異常や病気が見つからなくても、日頃の状態を把握することで、病気を防いだり、将来の治療に役立ったりすることもあります。定期的にご来院いただくことは、動物の健康を守ることに繋がると言えるでしょう。
トリミングサロンとペットホテルを併設しています 動物病院に併設しているトリミングサロンやペットホテルということもあり、シニアの子や持病がある子でもご相談のうえでお預かりしています。トリミングではできるだけ動物にとって負担にならない施術をご提供。薬浴など皮膚病治療のためのスキンケアも、獣医師と連携しながら行いますので、安心しておまかせください。トリミングの際には、皮膚をはじめ、異変がないか体全体をくまなく確認。気になることがあればすぐにお伝えいたします。また、獣医師とも連携・相談し、治療が必要な際にはご提案させていただきます。トリミングやホテルのみのご利用も可能ですので、お気軽にご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜12:00 -
15:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒437-0123
静岡県袋井市下山梨2-10-34
電話番号 0066-9802-9696393
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

周辺にある店舗