ドッグサロンアンドトリーツアイムホーム

dogsalon&treats I\\\'m home

エリア 長田区・須磨区・垂水区
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

兵庫県神戸市垂水区にあるdogsalon&treats I\\\'m homeの情報です。(◆近隣にコインパーキングあり:10台)

小~中型のワンちゃんとネコちゃんのトリミングにご対応しています トリミングにつきましては、お預かりからお迎えまで1頭ずつ、1対1でご対応いたします。その子の表情や仕草などを確認しながら、その子に合わせたトリミングを行うことを心がけておりますので、トリミングが苦手な子や初めてお越しいただく子にも安心いただけるかと思います。
初めてお越しのネコちゃんにつきましては、まず一旦お預かりして、様子を見ながら施術可能かどうかを判断いたします。極度の緊張や警戒が見られる場合などには、ネコちゃんの負担を考慮し、お受けできかねる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

アレルギーや皮膚病など、お肌の状態が気になる子もお任せください 見た目を可愛く仕上げることはもちろん、快適さやお手入れのしやすさ、健康面を考慮しながら施術いたします。お肌の状態が気になる子には、界面活性剤不使用・天然素材のナッツソープを使ったり、お湯やドライヤーの温度に気を配ったりするなど、できるだけ皮膚に負担をかけない施術を心がけています。また、乾燥はトラブルの原因となりますので、保湿にも力を入れています。
もちろん、飼い主さまのご要望には出来る限りお応えしていきたいと考えておりますので「こんなスタイルにしたい」とのお希望がありましたら、ぜひお伝えください。ワンちゃんのお顔立ちや体格、毛質などを考慮しながら、その子によく似合うお好みのスタイルをご提供いたします。

サロンでの定期なケアを、健康管理にお役立てください 施術中はワンちゃん・ネコちゃんの全身をくまなく触り、皮膚の状態もしっかりと確認いたします。被毛の下の皮膚やお耳の中など、飼い主さまが気づきにくい異変にも気づくことができるのがトリマーであり、トリマーの役目であると考えています。些細なことであっても、異変を見つけた際は飼い主さまにお伝えいたします。過去には実際に、病気の早期発見・治療に繋がったこともありました。大切な家族の一員がいつまでも元気でいてもらえるように、定期的なご来店を健康管理にご活用ください。
おやつの売り上げの一部は、保護活動のボブランティア支援に役立てています 当サロンでは、ワンちゃん・ネコちゃんに安心して与えられる、国産の安全な材料で作られた「無添加おやつ」を製造しています。
仕込みから納品まで最短2日なので、味も匂いも新鮮さを保てて食いつきが良いのが特徴です。
製造・販売を始めたのは、保護活動を行う個人のボランティアに金銭的な支援をしたいという思いがきっかけでした。それまでも、譲渡会の前にきれいな状態にととのえるボランティア・トリミングを行なってきましたが、支援の現場を見ていくなかで、やはり金銭面の援助が必要だと気づき、何か自分のできることで資金を得られればと本格的におやつの製造・販売をはじめたのです。
おやつはワンちゃん・ネコちゃんの生活にとってのお楽しみであり、飼い主さまとのコミュニケーションツールでもあります。おいしく安心に食べられるおやつを作ることで、みんなの幸せに繋がっていければと思っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

住所 〒655-0031
兵庫県神戸市垂水区清水が丘2丁目
電話番号 0066-9802-9683373
アクセス ◆近隣にコインパーキングあり:10台
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

周辺にある店舗