トクロクペットクリニック

とくろくペットクリニック

最寄駅 東武練馬駅 北口 バス 5分
エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、とくろくペットクリニックです

とくろくペットクリニックの特長 当院では、動物たちが生まれてから高齢になるまでの生涯、健康でいるための、かかりつけ医としてお手伝いができるよう努力しております。
その為にも、日頃からお散歩感覚で気軽に足を運んでいただけるような病院の雰囲気作りを心がけております。
犬猫の待合室を分け、予約診療を優先にし、時間をかけて診察が必要な場合や、他の動物が苦手な子でもなるべく時間の重ならないようにしておりますのでストレスを感じやすい子等でもご利用下さい。
もちろんワクチン等の予防も予約にて受け付けております。
とくろくペットクリニックの診療方針 動物たちにとって、負担の少ない治療をするため、最新の技術や知識を積極的に取り組んでいます。
飼い主様にも安心していただけるように、自分のこれまでの臨床経験や知識を駆使してベストだと思われる治療法を提案し、一緒に治療方法を求めていきます。
また、その治療の選択肢を増やすために日々最新の技術や知識を取り入れています。

営業時間

09:00〜12:00
15:30〜19:00

基本情報

住所 〒175-0083
東京都板橋区徳丸6-1-22
最寄駅 東武鉄道東上本線  東武練馬駅 北口 バス 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qエキゾチック(猫)について教えてください。

    Aエキゾチックショートヘア(Exotic Shorthair)は、ペルシャ猫の遺伝子を持つ猫種で、被毛は短く密であり、顔立ちは平らで鼻が短い特徴があります。個体差はありますが、一般的には穏やかでおだやかな性格を持ち、遊ぶことよりもひっそりとくつろぐことを好みます。また、飼い主に対しても愛情深く忠実であり、人懐っこい性格が特徴です。エキゾチックは美しい見た目と飼いやすさから、人気のあるペットとして知られています。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗