ルドルフドウブツビョウイン

ルドルフどうぶつ病院(ホテル)

エリア 徳島市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

徳島県徳島市にあるルドルフどうぶつ病院(ホテル)の情報です。

初めての方には、ご利用前の診察をお願いしています ペットホテルは、ふだん病院をご利用いただいている方以外のご利用も可能です。
当院のご利用が初めての方は、お預かりの前に獣医師による診察を受けていただきます。お預かりするペットの健康状態を確認し、より安心・安全なお預かりを行うためにも、ご協力をお願いいたします。
飼い主さまとのコミュニケーションを重視して、じっくりお話を聞きたいと考えておりますので、ご要望や気になっていることなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
当院以外で治療中の病気がある場合や、投薬が必要な場合につきましても、診察の際に合わせてお伝えください。

デリケートなネコちゃんもリラックスして過ごせる環境です お預かりスペースはワンちゃん・ネコちゃんとで別々にご用意しておりますので、怖がりのネコちゃんにも安心です。それぞれのサイズにあったケージ内でゆったりと過ごしてもらうことができます。ケージ内は、基本的に1頭ずつのお預かりとなりますが、ご家族同士で同じお部屋の方が安心する場合には、同室でのお預かりにも対応いたします。ご予約の際にお申し付けください。
いつも食べているご飯をご持参いただくようお願いしています 環境変化によるストレスで食欲が落ちてしまう子もいますので、ご飯に関しては食べ慣れているものを滞在日数分ご持参ください。難しい場合は、当院にて別料金でご用意することも可能です。また、いつも飲んでいるお薬がある子は、必ずご持参いただくようお願いいたします。
その他、いつも使っている毛布やタオル、お気に入りのおもちゃなどがあると安心材料になるので、ぜひお待ち込みいただければと思います。

ワンちゃんには1日2回のお散歩タイムをご用意しています 滞在中のワンちゃんは、運動不足解消とリフレッシュのために、朝晩の2回お散歩に連れて行っています。安全を考慮してダブルリードで、1頭ずつ順番に連れて行っていますのでご安心ください。
ふだんのお散歩で使用している首輪とリードがありましたら、ご持参ください。

トリミングサービスもぜひご利用ください ホテル滞在中に、併設サロンにてトリミングサービスのご利用も可能となっています。
飼い主さまのお迎えのタイミングに合わせて施術いたしますので、すっきりきれいにしてお帰りいただくのはいかがでしょうか。
その他、血液検査やレントゲンなど健康診断の受診も可能です。大切な家族の一員であるワンちゃん・ネコちゃんにいつまでも元気でいてもらえるように、年1回程度の健康診断で体の状態を確認することをおすすめしています。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:30 -
16:00〜19:30 - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒770-0011
徳島県徳島市北佐古一番町4-17
電話番号 0066-9802-9682163
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗