ペットサロンミルン

ペットサロン ミルン [ペットホテル]

エリア 一乗寺・修学院
ジャンル ペット、動物病院(その他)

オーナー挨拶

リラックスして泊まってもらえるように 当サロンのホテルでは、ワンちゃん・ネコちゃんをお預かりさせていただいており、小型犬~大型犬までご利用いただけます。
お預かりの前にご自宅での様子や食事・散歩の時間などを詳しくお聞きし、ワンちゃんたちに極力ストレスが無いように普段の生活と同じサイクルに沿えるように対応しています。
基本的にお部屋を広く設けていますので、通常のホテルとは違いリラックスして頂けるかと思いますが、決して部屋に入れっぱなしにはせずに店内で自由にしてもらい、一緒に遊んだりもしています。普段からケージで寝ている子はケージでお預かりすることもでき、その子にあわせてお預かりもしています。
また、ホテルの際にトリミングを利用していただくとトリミング料金から10%OFFやトリミング後のお迎えの時間延長、2頭以上の場合同じ部屋なら2頭目以降割引など様々な特典もご用意していますので、是非ご利用ください。

※ハムスターなどの小動物もお預かりは可能ですが、基本的にはお問い合わせください。
様々なご要望にもお応えします 「2頭目を飼いたい」、「プードルが飼いたい」などの要望にもお応えできるように、ブリーダーに知り合いが居るので、希望があればワンちゃん・ネコちゃんの赤ちゃんを見ていただき、当サロンでご説明しお渡しすることもできます。飼い主さまの好みをお聞きし、その要望に近い子を連れてくることもできます。常にお店に仔犬・仔猫が居るわけではありませんので、気になる方はご相談ください。
またペット保険の代理店でもあるので、こちらでお申し込みいただくこともできますのでペット保険についてもお問い合わせください。
飼い主さまに伝えたいこと 同じことができないとしても、生活の環境や性格など様々ですので一概に「こうしたらいいですよ」とは言えません。しっかりとその子を見てあげて飼い主さまともお話させていただいた上で、アドバイスをさせていただいています。お散歩の途中で寄っていただいても大丈夫ですので、お気軽にお越しくださいませ。
ワンちゃん・ネコちゃん手帳をお渡ししています 当サロンでは、その日の様子やワンちゃん・ネコちゃんの健康状態など母子手帳をイメージして作成した「ワンちゃん・ネコちゃん手帳」をお帰りの際にお渡ししています。表紙は全6種類の中から選んでいただくことができます。
お預かりしている時の状態などを飼い主にも把握していただけるようにしています。
写真も撮影していますので、その子のアルバム・ストーリーを作り、その子の成長を一緒に築いていきましょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒606-8332
京都府京都市左京区岡崎東天王町43-5レジデンス岡崎1階6号室
電話番号 0066-9802-9713793
アクセス ◇バスの場合:東山三条から東天王町下車 徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗