カインズペッツワンイセサキテン

カインズペッツワン伊勢崎店

エリア 伊勢崎
ジャンル ペット、動物病院(その他)

たくさんの動物にご宿泊いただけるペットホテルです

お泊りについて 当ホテルでは小型~大型のワンちゃんネコちゃんをはじめ、ウサギ・フェレット・ハムスター・鳥などの小動物まで幅広いペットのお預かりに対応可能です。それ以外の動物であっても事前にご相談いただき、お世話の仕方などをしっかりとご共有できればお預かり可能な場合もありますので、ぜひご相談くださいませ。例えば先日は小さなおサルさんにご宿泊いただきました。
小動物はケージごとご来店いただきますが、ワンちゃんネコちゃんは各種お部屋をご用意。シングルルームが10室、ラージルームが1室、2畳ほどあるデラックスルームが2室、2.5畳ほどあるスイートルームが1室となっております。その子の大きさや種類に合わせてお選びいただけますので、ぜひご利用くださいませ。

※デラックスルームとスイートルームはケージタイプではないため、ワンちゃんのみのご利用となります。
過ごし方について ワンちゃんはご希望の場合お散歩を実施。その場合は二重リードで1スタッフにつき1匹ずつを原則とし、飛び出しや逃走などの事故防止に努めております。また、室内でスタッフと共に過ごせるプレイタイムを実施することも可能。雨天の場合や、お外が苦手な子でも臨機応変に対応いたしますのでご安心くださいませ。
安全面の配慮について シニアの子のご利用は10歳未満を目安にしております。シニアになるほど環境になじむことが難しくなり体調を崩しやすくなるためです。また、当ホテルは夜間無人になるため、療養中の子については獣医師さんが在籍している動物病院併設のペットホテルをおすすめいたします。
また、元気な子についても万が一の体調不良の際には飼い主さまにご一報を入れた後、お客様の指定病院、連絡がつかなかった場合は「大野犬猫動物病院」へお連れしています。

トリミングサービスについて ホテルご宿泊と同時にトリミングのご利用はいかがでしょうか。
トリミングを行う場合は飼い主さまのイメージをしっかりとヒアリング。ワンちゃんのお顔立ち、骨格、毛量などを考えながら、その子の魅力を引き出すスタイルに仕上げていきます。サロン初回利用の場合は50%オフの割引が適用されますので、ぜひこの機会にお試しください。

お泊り前のご準備について 沢山の子が出入りするホテルですから清掃や消毒には力を入れておりますが、飼い主さまにもぜひご協力いただきたいことがあります。ワンちゃんは狂犬病予防接種・混合ワクチン接種・ノミダニ駆除、ネコちゃんは混合ワクチン接種・ノミダニ駆除を済ませてからご利用くださいませ。狂犬病予防やワクチンは接種から1年以内、接種から1週間以上たってからを目安にしておりますのでよろしくお願い致します。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町3200
電話番号 0066-9802-9697473
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗