ペットサロンミント

pet salon MINT(ホテル)

エリア 長田区・須磨区・垂水区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまが安心して任せられるホテルを目指しています

リラックスして過ごせる環境をご用意しています ワンちゃんに関しては、日中はフリースペースや併設のサロンにあるサークル内で自由に過ごさせています。常にスタッフが近くにいますのでご安心ください。
また、夜間は必ず一頭ずつ、お部屋のなかで休ませています。お部屋の広さにつきましては、ワンちゃんに少しでもゆったり過ごしてもらえるように、80センチサイズの大きめのお部屋を採用しています。ご家族同士であれば、複数頭を同室でお預かりすることも可能ですので、お気軽にお申し付けください。
ネコちゃんに関しては常にお部屋の中でゆったりと過ごさせています。

滞在中の様子をお写真や動画でお撮りしてご報告しています お預け後のワンちゃん・ネコちゃんの様子が気になる飼い主さまに、少しでも安心してもらえるよう、滞在中の様子をお写真や動画でお撮りして、SNSやブログにアップしています。
また、お迎えの際には食事や排泄などの様子、健康面で何か気になる点がなかったかなど、細かくご報告しています。

飼い主さまにご持参していただきたいもの ワンちゃん・ネコちゃんのなかには、環境が変わることで食欲が落ちてしまう子もいます。少しでも安心してご飯を食べてもらえるように、いつもの食べ慣れたものを滞在日数分ご用意していただくようご案内しています。1度に食べる分量についてもお伝えください。普段、手作り食を食べている子につきましては、短期間のお預かりに限り、冷蔵庫での保管も可能です。
また、いつも使っているワンちゃん・ネコちゃんの匂いのついたタオルや敷物、フードボウルなどがあると、安心材料になりますので、ぜひご持参ください。

施設裏のスペースに、人工芝を敷き詰めた天井付きのドッグランをご用意しています ワンちゃんはお散歩に出かける代わりに、ドッグランにて運動タイムを設けています。十分な広さがありますので、走り回って遊ぶことが可能です。悪天候の場合は、ホテルのフリースペース内にて運動させています。
お散歩中の排泄が習慣になっている子の場合は、別途料金にて対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町3474-1ドルフサトウ101
電話番号 0066-9802-9682583
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗