オンリーワンホテル

Only ワン(ホテル)

エリア 行田・加須周辺
ジャンル ペット、動物病院(その他)
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

広大なドッグランでストレスフリーなホテルライフを

ご宿泊について 当ホテルでは小型~超大型のワンちゃん及びネコちゃんのお泊まりが可能です。犬猫同室となり、大中小合わせて全15部屋をご用意。毎日掃除していますので、常に清潔です。
お散歩の際は1スタッフにつき1匹ずつ、時間は15分ほど。お店の周辺散策もしくはドッグランでの運動となります。ご希望の場合はスタッフが見守るなか、室内ケージフリーでお過ごしいただくことも可能です。

※ネコちゃんは身体能力が高く脱走などの危険性があるため、お散歩やケージフリーは実施しておりません。

安心のために 体調を崩しやすいシニアの子や病気療養中の子については、かならず事前にご相談ください。一律に制限を設けることはありませんが、体調・宿泊日数・性格・どの程度の病気なのかを確認したうえで、当ホテルでお預かりできるのか病院併設ホテルをご提案するべきなのかを判断させていただければと思います。


ご利用前に ペットホテル内にはたくさんのワンちゃんがいます。どの子もみんな安心して過ごせるように、当ホテルでは下記のルールを設けております。
ワンちゃん・ネコちゃん共通で必要なのは、混合ワクチン接種とノミダニ駆除。ワンちゃんはさらに狂犬病の予防接種を受けていることが必要です。接種は1年以内であることと、接種から1週間以上経過していることが条件。また、パピーは生後3か月以内の子は体調が安定しないためお預かりはしておりません。3か月以上の子についてはワクチンの接種が3回終わった子のみとさせていただきます。よろしくお願い致します。

トリミングサロンについて Only ワンのスタッフはみんなワンちゃんが大好きで、常にワンちゃんのことを勉強しています。ブリーディング経験があり、ワンちゃんの体に詳しいベテランのトリマーが在籍。ワンちゃんの健康状態やその日のご機嫌を確認しながら、臨機応変に対応いたします。スタイルは飼い主さまのご希望を叶えることが基本ですが、お任せオーダーも承っておりますので、スタイルが決まらない場合はご相談ください。
トリミングをご利用になった場合はドッグランのご利用を無料としておりますので、ぜひご活用ください。

ドッグカフェについて 敷地内にはランチ・カフェ・ディナータイムに、本格的なイタリアンが楽しめるドッグカフェがあります。人間のメニューだけでなく、ワンちゃん用のメニューも手作り。一押しは「ワンちゃん用ハンバーグ」です。
テラス席だけでなく店内もワンちゃんと一緒にご利用いただけるほか、貸し切りでのご利用も可能。ワンちゃん仲間とのパーティーなどにもぜひご利用ください。なお、お食事の席ですので、店内ではマナーベルト着用をお願いしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜19:00

基本情報

住所 〒348-0034
埼玉県羽生市下川崎1039-2
電話番号 0066-9802-9693923
アクセス 羽生駅よりイオンモール羽生行きバスで15分、そこから徒歩で5分ほど
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗