ドッグライフウラワテン

DOGLIFE 浦和店(ホテル)

エリア 浦和周辺
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんたちの楽しい毎日を支えます

ペットホテルのご利用について 店内では半個室のスペースを多数備えており、店内で過ごす時間はそれぞれ自由に過ごしてもらっています。
このスペースを活用したペットホテル・一時預かりサービスも受け付けていますので、飼い主さまのご都合に合わせて便利にご利用ください。
※夜間のお預かりは安全管理のため、犬舎を使用いたします。

便利にご利用いただけます 多頭飼いお店に行くのが大変…
老犬で移動のストレスが大きい…
小さなお子さまがいて手が離せない…
など、飼い主さまのご都合に合わせて便利にご利用いただける送迎サービスを実施しています。浦和区内と、お店から半径三キロ圏内を対象としておりますので、お気軽にお問い合わせください。
大きなワンちゃん、複数のワンちゃんでもご利用いただけます。


DOG LIFE浦和店のトリミング DOG LIFEで行うトリミングは様々な犬種やご要望に対応しており、飼い主さまのご要望に沿って、丁寧で迅速な施術を行っています。

飼い主さま毎のお好みやワンちゃん毎の毛質や皮膚の状態を確認しながら施術を行っており、生活し易いさっぱりしたスタイルから、飼い主さまのこだわりを形にするスタイルまで、広く対応いたしますので、お預かり前に十分にカウンセリングを行います。

3つのコースをご用意 トリミングには3つのコースをご用意しており、飼い主さまのご要望やワンちゃんの状態に合わせて適した内容を選んでいただけます。
ワンちゃんに良いものを気軽に使っていただけるよう皮膚の状態改善に効果的なマイクロバブルを標準で導入しており、健康管理も視野に入れて定期的にご利用いただく方にお得なキャンペーンも行っていますので、ぜひ継続してご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤10-19-15関田ビル1F
電話番号 0066-9802-9690083
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗