オヤマドウブツビョウイン

おやま動物病院

エリア 君津・富津・鋸南
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

診療、トリミング、お預かりのトータルケア

まず視診と触診で判断 診察の際は、まず動物の表情をよく観察して視診し、細かい検査が必要か否かを大まかに判断します。検査の数に比例して診察料もかかり、そこで飼い主さまが諦めてしまっては治せるものも治せなくなるからです。続いて全身を触診し、症状が出ている部位以外にも異常がないかを確認します。これで腫瘍、リンパ腺の腫れ、おなかに溜まっているガスの状態などもわかるので、症状の目処をつけたところで必要な検査を実施します。
検査時の機器はレントゲン、超音波画像診断装置(エコー)、血液検査装置などを備えていて、さまざまなことを調べることが可能です。また、内視鏡システムを導入しているので、切開をせずに誤飲した異物や内臓の細胞を確認できます。

治療機器や治療方法の充実を 治療機器として、レーザー治療器を導入しています。傷の回復を早めたり、関節の痛みを和らげたりするために、高周波と低周波を使い分けます。レーザーメスは、患部を切ったそばから止血できるほか、従来に比べて痛みが軽減されますので、ペットの負担を軽減できます。
さらに当院では東洋医学も取り入れていて、腰痛などの改善に、鍼を用います。その施術を希望して、当院を訪れる飼い主さまも多くいらっしゃいます。
なお併設のトリミングサロンでは、カット時などに外耳炎やアレルギーを見つけることもあります。その際は飼い主さまのご希望を伺い、薬用シャンプーや薬浴で処置します。

高齢に伴う病気に注意を オールマイティーに診療できますが、中でも多く扱ってきたのはワンちゃんの心臓弁膜症です。原因のほとんどは加齢です。症状としては心臓の弁が緩んで血液が逆流し、心臓が腫れたり、肺に水が溜まったり、血圧が上がったりします。可能な限り初期段階で投薬によるコントロールが必要です。また、同一の血統で無理な繁殖を重ねたことで、膝のお皿が外れやすくなっているワンちゃんも増えておりますが、当院にて治療が可能です。
一方でネコちゃんは、室内飼育が増えて飼い主さまの目が行き届くようになったことから、全体的に寿命が延びていますが、高齢化によって腎臓を悪くする子や、甲状腺ホルモンが過剰に作られるバセドウ病の子が目立つようになっています。
健康診断などで早期発見、早期治療をされることをおすすめしております。

飼い主さまに知ってほしい症状 雄のネコちゃんに多く見られる尿毒症をご存じでしょうか。
なかなかおしっこが出ず、だるそうで、さらに吐いてしまう場合にこの症状が疑われます。雄のネコちゃんは尿道の先が細いので、体内から排出される細かい砂が詰まると尿が出なくなります。すると、本来は尿と共に体外に出されるはずの悪い成分が全身に回るため、吐き気を催すのです。治療ではマッサージを用いたり、細い管を使ったりして溜まった砂を取り除き、点滴も打って有害な成分を体外に出していきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
13:00〜19:00 - - -

基本情報

住所 〒299-1132
千葉県君津市中富985-1
電話番号 0066-9802-9721033
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗