アツタペットクリニック

あつたペットクリニック【犬猫専門】

エリア 名古屋市南部
ジャンル 動物病院、獣医師

動物たちの安心・健康な暮らしのために

様々なご相談にお応えします 当院ではペットと飼い主さまの双方に「受診してよかった」と感じていただくように配慮しながら日々の診療を提供しています。正確で適切な診療を提供することはもちろん、笑顔で明るく接することで来院にかかるストレスを軽くできるように取り組んでいます。
不安なことや気になることはできるだけ丁寧に納得されるまでしっかりと説明するように心がけていますので、ささいなことでも遠慮なくご質問ください。

チーム診療に取り組んでいます 特定の担当医を決めることなくそれぞれのペットや飼い主さまに対応しており、細かなこともしっかりと診療スタッフ全員で共有することを大切にしています。
院内にいる診療スタッフがこれまでの診療過程に応じて適切な診療を提供いたします。

積極的な予防歯科に取り組んでいます 地域密着型の動物病院として幅広い分野の診療や予防に取り組んでいますが、そのなかでも特に力を入れているのが予防歯科です。
口腔内の健康を維持することは非常に重要で、当院では歯周病や歯肉炎など歯や口腔にかかわる病気を未然に予防し早期に診療することで、ペットがシニアになっても元気で生活できるようにサポートしたいと思っています。
口臭が気になる、食べるのが遅くなったなど、ペットの口腔にかかわるお悩みのある際は、ぜひご相談ください。

年齢や体の状態に合わせて受診できるペットドッグ 日頃の健康管理の一環としてペットドッグの積極的な受診を飼い主さまにおすすめしています。身体検査と血液検査が含まれたコースを基本に、それぞれのペットの年齢や体の状態に合わせてレントゲンやエコー、便尿検査などを追加できるようになっています。
混合ワクチンや狂犬病ワクチンの予防接種、フィラリア予防やノミマダニ予防もお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00 - -
16:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 月曜日, 火曜日
住所 〒456-0033
愛知県名古屋市熱田区花表町2102-1DCMカーマ21熱田店内
電話番号 0066-9802-9721073
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗