スギウラペットクリニック

すぎうらペットクリニック

エリア 札幌市清田区
ジャンル 動物病院、獣医師

大切な家族を守る先制獣医療

すぎうらペットクリニックの診療方針 すぎうらペットクリニック が実践している先制獣医療とは、食事や日常的なケア、歯磨き、定期的な健康診断などを通して病気の発症確率を下げるという考えです。
特に歯周疾患については罹患数が多く、歯のトラブル予防には乳歯の時からの管理が大切です。シニアになっても健康な歯を維持できるよう、定期的なケアの必要性を啓蒙しています。

スキンシップの重要性 近年では犬や猫の寿命が長くなり、それにともない人間同様に個々の腫瘍リスクが現れるようになってきました。また犬の皮膚はデリケートなため皮膚病にかかる確率が高く、当院でも多くが皮膚トラブルで受診しています。

日ごろから身体をなでてあげるなどスキンシップをとっていると、皮膚の異常やできものなどに気づくことができ、皮膚トラブルや腫瘍の初期症状の発見につながります。

日ごろの変化に注意して病気のリスクを減らす 犬や猫もシニアになると関節症や脊椎症など整形外科的問題が起こりやすくなりますが、それに気づかれないまま生活しているケースが見られます。普段の様子と違うことをご家族が気づき早めの対処をすることで、将来的に歩けなくなるリスクを減らしてあげましょう。
すべての臓器には限界も寿命もありますが、長持ちさせるかどうかはご家族のかかわり方によって変わります。健康のために普段から適切な食事、生活環境、生活習慣を心がけてください。何が適切なのかは個々で違いますから、ぜひご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

13:00〜16:00
17:00〜19:00 -
09:30〜12:00 - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒004-0831
北海道札幌市清田区真栄一条2丁目2-25
電話番号 0066-9803-0918013
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • 周辺にある店舗