トキワドウブツビョウイン

常盤どうぶつ病院

最寄駅 北浦和駅 西口 徒歩 8分
エリア 浦和周辺
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

気軽に相談できるホームドクターを目指しています

診察について 当院では正確な診察をするための検査はもちろんですが、飼い主さまのお話を伺うことを大切にしています。
病気を見つけたり特定したりすることはもちろん大切です。ですが、それ以上に飼い主さまが「いま何に困っているのか」を見極めることが重要です。
リラックスしてお話しいただけるよう、院内は落ち着いた雰囲気となっております。些細な事、病気に関係ない事、意外とそこが治療の糸口になるかもしれませんので、何でもお話しくださいませ。

インフォームドコンセントについて 治療の選択肢はたいてい複数あるものです。当院では治療の際はできる限り複数の選択肢をご提示し、費用についても事前にご案内したうえで、飼い主さまとペットにとって最も適した方法を一緒に考えるようにしています。
ご説明についてはレントゲンやエコーの画像を一緒に見たり、絵をかいたり、人間を例に例えたりしながら、できるだけわかりやすいよう工夫をしております。
飼い主さまのご協力なしに治療はうまく進みませんので、ご不明点はどんどん聞いていただければと思います。

飼い主さまにお願いしていること ご来院いただく際は、検査結果や今飲んでいるお薬などがあればお持ちください。
検査結果があれば同じ検査を繰り返す必要がありませんので、体への負担を軽減できますし、費用も掛かりません。また、検査結果を見ればおおよそのことが分かりますので、治療に移るまでの時間を短縮できるのもメリットです。

当院の設備について 当院は一次診療に広く対応できる設備の整備に努めております。
検査や治療がスムーズに行えるよう、高性能エコーや内視鏡などの医療機器を完備。より精度の高い尿検査機器も導入いたしました。またICUも完備しておりますので、救急疾患への対応も可能です。
必要に応じて専門外来のある大学病院や二次診療施設への紹介も行なっております。
まずはどんなことでもお気軽にご相談ください。少しでも皆さまのお力になれれば幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目19-15
電話番号 0066-9803-2201443
アクセス ※肉の万世さん隣
最寄駅 JR京浜東北線  北浦和駅 西口 徒歩 8分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

周辺にある店舗