松戸うがた動物病院(トリミング)
安心感ときめ細やかさが特徴のペットサロン
皮膚の弱いワンちゃんの施術はお任せを ワンちゃんの皮膚は毛で覆われている一方、角質層は非常に薄く、人間の3分の1程度しかないと言われています。そのため、ワンちゃんの皮膚は虫によるかぶれや外部からの刺激や乾燥などに非常に弱く、皮膚病を発症しやすいと言われています。当サロンでは動物病院と併設していることから、獣医師とトリマーが一丸となってワンちゃんの健康管理を行うことができますので、診察と並行しながらその子の皮膚に適した施術を受けることができます。また、獣医師とトリマーが小まめに情報共有することによって迅速かつ適切なケアを施すことができますので、トラブルを抱えているワンちゃんも安心して当サロンへ通っていただくことができます。
ワンちゃん、ネコちゃんが快適に過ごせる場所であるために 当サロンは動物病院と併設していますので、「今日はキレイにしてもらう日だよ」と連れて行っても、病院嫌いのワンちゃんにとっては体をこわばらせてしまい嫌がってしまうことがあるかも知れません。病院は、私たち人間でも苦手な場所でもありますし、一度でも嫌なことがあればそれを思い出してしまいがちです。それはワンちゃんたちも同じですので、当サロンではなるべく沢山ワンちゃんとのコミュニケーションを取り、可愛がることを徹底しています。そのため、トリミングを行う時間は余裕を持って対応していますので、その子に合わせた丁寧な施術を行うことができます。
ワンちゃんがトリミングを通して病院へ行くことに抵抗がなくなり、しっぽを振りながら遊びに来てくれることがスタッフの何よりの願いでもあります。そのため、飼い主さまも気軽な気持ちで足を運んでいただければ幸いです。
健康は日頃のケアが大事 ワンちゃんのブラッシングは、ご自宅でもできる大切なお手入れの一つです。毛並みを整えるだけではなく、様々な効果が期待できる大事なケアですので、是非小まめにブラッシングをしていただくことをおすすめします。
ブラッシングが必要な理由としては、抜けた毛を取り除くことによってワンちゃんの皮膚への風通しが良くなり、皮膚病を起こす様々な原因を抑えることが可能になるからです。また、ノミやダニの予防はもちろんのこと、血行を促進しキレイな艶のある毛並みを維持することができます。そして何よりも、飼い主さまがブラッシングをしてあげることによってワンちゃんとのスキンシップを取ることができますので、絆が深まると共に異常行動などもいち早く気付くことができます。
「うまくブラッシングができない」「どんな櫛を使うのがよいのだろう…」とお悩みの飼い主さまには、ブラッシング方法からおすすめのケアグッズまでご案内させていただきますので、お気軽にご相談ください。また、ご自宅でシャンプーをする際のシャンプーの仕方から乾かし方、おすすめのシャンプー剤もアドバイスさせていただきますので是非当サロンまでお越しください。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
基本情報
定休日 | 木曜日 |
---|---|
住所 | 〒270-2231
千葉県松戸市稔台3-36-2 |
電話番号 | 0066-9802-9706853 |