ジェントルドッグ

Gentle Dog

最寄駅 桑名駅 西口 徒歩 7分
エリア 桑名・いなべ
ジャンル ペット、動物病院(その他)

愛犬と共に「Happy Life」を送るサポートを

お泊りについて 当店は常時トレーナーが常駐しており、夜間や早朝など営業時間外も有人となっております。何かあってもすぐに対応できる体制を整えておりますのでご安心ください。就寝時もハウス内のフリースペースで過ごすことができますので、終日ストレスを感じにくい環境です。
また、お散歩は1日に3回、1回あたり40分以上の時間をかけています。お散歩が大好きなワンちゃんもきっとご満足いただけることでしょう。

フリータイムについて 遊びとふれあいを主体とした自由空間にてケージフリーでお過ごしいただけます。お散歩に加え、併設のドッグランで思いっきり遊んでいただけます。屋根付きですので、お天気が悪い日や日差しの強い季節であっても快適です。
トレーナー指導の下、他のワンちゃんとの触れ合いも交えつつ遊びますので、社会性を養う機会にもなります。


お持物について 飼い主さまの身分証、ワクチン接種証明書、狂犬病予防接種証明書、いつも食べているフード、リード、首輪、ワンちゃんが安心できるグッズ(飼い主さまのにおいの付いたタオルやおもちゃなど)、就寝時に必要な子はキャリーをご持参くださいませ。また、料金は前払いとなっておりますので、ご来店の際はお支払いの準備もお願いいたします。
フードについては有料にて当店でご用意することも可能です。フードはニュートロ・シュプレモなどを取り揃えております。


トレーニングについて ワンちゃんの行動には全て理由があります。「吠え癖が直らない」などの問題行動ひとつとっても、必ずワンちゃんは何かしらの理由の上でそういった行動をとっているのです。
「人間の言うことを聞かせる」のではなく、ワンちゃんの気持ちを知り、「人らしく」「犬らしく」を大切にしながら、愛情をこめて根気よくトレーニングを行います。
ワンちゃんをこれから迎える方も、今現在一緒に暮らしている方もご利用可能です。愛犬と共に豊かな暮らしを送るために、ぜひご活用くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒511-0811
三重県桑名市東方門前町220-2
電話番号 0066-9803-2788903
最寄駅 近鉄名古屋線  桑名駅 西口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗