トヨダドウブツビョウイン

とよだ動物病院

エリア 一乗寺・修学院
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

歯科や循環器科に精通、痛みと負担に配慮した親身な診療が自慢の動物病院

いつも明るく和やか、心を込めたきめ細かい対応 当院ではインフォームドコンセントを徹底しています。どのような病気なのか、必要な検査について、どんな処置・治療があるのか、費用はどのくらいかなどについて、専門用語をできるだけ使わずに分かりやすく丁寧にご説明致します。飼い主さまに状況をしっかりと理解していただき、ご納得いただいてから診療をはじめますので、どのようなことでも遠慮なくご質問ください。
口腔の健康を守るために、飼い主さまをガッチリサポート 3歳以上の犬の約8割が、程度の違いはあれど、歯周病もしくは歯肉炎などのトラブルを抱えていると言われています。当院では、飼い主さまに口腔内の状態をしっかりと把握していただくため、診察では十分な身体検査とともにお口の状態をチェックします。痛みを伴う検査はありませんのでご安心ください。そしてその子に合わせた適切な処置やデンタルケアをアドバイスさせていただきます。
当院の歯科オリジナル冊子 当院での歯科内容をまとめたオリジナル冊子を発行しました。
犬の歯の病気・猫の歯の病気のご説明、当院で行う歯科処置の詳しいご説明とポイント、麻酔・ペインコントロール、私たちの歯科治療の考え方、また治療例やホームデンタルケアなど、歯科のことがとてもよくわかる一冊で、オリジナルの写真やイラストなどでわかりやすく飼い主様にぜひお読みいただきたい内容になっています。冊子「ワンちゃん・ネコちゃんのお口のことが気になっている飼い主様 とよだ動物病院の歯科診療を受けてみませんか?」はご希望の方に差し上げていますのでお気軽にお立ち寄りくださいね。
治療における負担軽減も大切に 口腔内の治療をスムーズに行うために、人間の歯科で一般的に使用されている機材とほぼ同等の機能をもつ動物用のデンタルユニットや歯科レントゲンを導入しています。そのほか、治療における負担を軽減し選択肢を広げる、電子内視鏡や高周波電気メス&超音波手術システムなども備えています。
予防や早期発見で、大切な命を守る 当院では春季と秋季に犬猫の健康診断キャンペーンを実施しています。身体測定や血液検査などの「基本セット」、基本セットに加えて甲状腺ホルモンや腎機能などを詳しくチェックする「シニアセット」をご用意しております。キャンペーン内容など詳しいことはお気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:00
17:00〜19:00

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒606-0864
京都府京都市左京区下鴨高木町3
電話番号 0066-9809-1356333
アクセス ◇京都市営バス高木町より徒歩1分 ◇京都市営バス204号、206号、北8 高木町より徒歩1分 ◇京都市営バス1号「洛北高校前」より徒歩6分 ◇京都バス43「高野橋東詰」より徒歩4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

周辺にある店舗