ペテモドウブツビョウイントウイン

ペテモ動物病院 東員

エリア 桑名・いなべ
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまにとって一番身近な存在となれる動物病院を目指しています

飼い主さまにご理解・ご納得いただきながら治療を進めていきます 診察時は飼い主さまに検査・治療内容を丁寧にご説明し、しっかりとご理解・ご納得いただくことを大切にしています。また、症状や検査結果をお伝えする際は、イラストや資料などを用いながら分かりやすくご説明するよう心掛けています。何か少しでも分からないことや不安に思うことがありましたら、遠慮なくご質問ください。
トリミングサロンと連携し、皮膚のお悩みにお答えします ペットの皮膚に関するお悩みにお応えできるよう、皮膚科を設けています。また、PETEMO内にはトリミングサロンが併設されており、カルテを共有するなど連携を取りながら、トリミング時の皮膚ケアサポートにもあたっています。
歯の健康に関してもお気軽にご相談ください ワンちゃん・ネコちゃん共に歯周病は健康の大敵です。放置しておくと出血して膿が溜まる、歯が抜けてしまうといった症状を引き起こすだけでなく、心臓や腎臓など、全身に悪影響を及ぼす危険性もあります。当院では歯の健康に関してもしっかりとサポートさせていただきますので、少しでも不安を感じた際はどうぞお早めにご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00
16:00〜19:00

基本情報

住所 〒511-0255
三重県員弁郡東員町長深三重県員弁郡東員町 大字長深字築田510番地1イオンモール東員 1Fイオンペット内
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗

最近見た店舗