サッポロモトマチドウブツビョウイン

さっぽろ元町動物病院

エリア 札幌市東区
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

全てはご家族である動物とその飼い主の幸せのために

インフォームドコンセントを大切に診療にあたっています 当院ではワンちゃん・ネコちゃんだけでなく、小動物(ウサギ・ハムスター・モルモット・チンチラ・小鳥)の診療も行っています。
診察時は、治療に対するご意向や生活スタイル、費用面などを汲み取りながら、飼い主さまにも動物にも無理なく継続できる治療をご提案できるよう心掛けています。
動物の状態や今後の治療方針を分かりやすくお伝えし、しっかりとご理解・ご納得いただいた上で治療を進めていきますので、少しでも不安に思うことや分からないことがありましたら、遠慮なくご質問ください。

また、セカンドオピニオンも随時承っています。根本的な病因を探るために、別の獣医師が再度様々な角度から検査を行うことで治療の糸口が見つかることもあります。動物病院で治療を受けていても、なかなか思わしい結果が得られず、不安に思われている飼い主さまは、どうぞお気軽にご相談ください。

腫瘍の診断・治療に関して 当院では一般診療に幅広く対応しており、なかでも腫瘍科には特に力を入れています。
これまで培ってきた知識や経験を活かして、抗がん剤治療を含む内科治療・外科治療を、ご家族さまの想いに寄り添いながらご提案いたします。必要に応じてCT検査や放射線療法など、二次診療施設へのご紹介も可能です。
人と同じく腫瘍(癌)はワンちゃん・ネコちゃんの死因で大きな割合を占めます。また、見た目には気付きにくいという特徴もあり、発覚したときには症状が進行していたというケースも少なくありません。全ての疾患に言えることですが、大切なのは早期発見・治療です。
動物と少しでも長く健やかな暮らしを送るためにも、定期的な健康診断の受診をご検討ください。

獣医時とトリマーが連携し、皮膚疾患の治療にあたっています 飼い主さまの目に留まりやすいということもあり、愛犬の皮膚の異常を訴えて来院される方は多いです。皮膚疾患は様々な原因が考えられるため、飼い主さまに細かく情報をいただき、根本的な改善方法を一緒に考えていきます。
お薬での治療だけでなく、院内で提供しているトリミングサービスをおすすめする場合もございます。(当院掛かり付けのワンちゃんのみご利用いただけます。)
動物病院ならではの健康面にも配慮したトリミングで、高齢や持病のあるワンちゃんにも対応しています。毎回、獣医師が耳・皮膚・眼などの状態を確認していますので、定期的な健康チェックも兼ねてご利用いただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜11:45 - - -
16:00〜19:00 - - -
09:00〜12:45 - - - - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒065-0023
北海道札幌市東区北二十三条東18丁目4-10
電話番号 0066-9809-1355863
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

周辺にある店舗