ドウブツノビョウインカレン

動物ノ病院 かれん

エリア 学芸大学・都立大学
ジャンル 動物病院、獣医師

ご家族と共に歩む動物病院

ストレスなく通える暖かな環境 待合室、診察室、入院室はそれぞれワンちゃん・ネコちゃんで完全にスペースを分けており、院外にも広い待合スペースを設けているので、デリケートなネコちゃんや初めての場所が苦手なワンちゃんも出来るだけリラックスしてお待ちいただけます。
また、新しいご家族をお迎えの際、高齢犬のご自宅でのケア、日ごろの健康管理など、当院での診療以外でも動物との暮らしをお困りのことを気軽にご相談いただけます。

診療方針 動物それぞれの症状、体質、性格やご家族のお考えに合わせて最適な方法を飼い主さまと一緒に考えるスタンスで治療をご案内しており、「どのような病状か」「なぜこの検査が必要なのか」「この治療の目標は何か」や、「病気のどこに対して効果があるのか」「どのくらいの効果が見込めるのか」など、医学的な根拠に基づいて十分な説明を行い、治療方針の提案を行います。
注力して行う腫瘍科診療 全科で診察を行う中でも特に腫瘍科については深い見識をもって治療に取り組んでおり、日本獣医がん学会の専門的な資格を所持している院長が症状やご家族のお考えに合わせたアプローチをご提案いたします。セカンドオピニオンも含めて幅広くお応えしますので、腫瘍の治療にお悩みの場合はぜひ当院にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜09:00 -
09:00〜12:00 - - - - - - -
09:00〜12:00 16:00〜20:00 - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒152-0001
東京都目黒区中央町1-2-3
電話番号 0066-9809-1359823
アクセス 渋71渋谷駅東口行・中央町停留所から徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

周辺にある店舗

最近見た店舗