ドッグサロンフルール

Dog salon Fleur

エリア 松坂
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまに喜んでもらえるように

トリミングの前に トリミングに連れて行こうとしたら「イヤです!」と拒否する子、いませんでしょうか。当店では次回以降もサロン通いを嫌がることのないよう、無理強いをせず、トリマーやお店の雰囲気に慣れてもらうことを大切にしています。
また、飼い主さまにはワンちゃんにアレルギーがないか、もしくは「このおやつは食べさせても良いですか?」と確認しています。「ここに来たらおやつもらえたからまた行きたい」と認識してもらうため、施術のご褒美におやつを上げるためです。また、「この人はおやつくれる人」と私のことを認識してもらうことも狙いのひとつです。

トリミングについて 可愛くすることはもちろんですが、普段どのような暮らしを送っているかという視点も大切です。例えばお洋服を着る子であれば、毛玉や絡まりができないようにボディや脇はすっきりと。その一方でお顔周りをふんわりさせたり、足元をブーツカットにしたりして、メリハリのあるスタイルへ仕上げます。
飼い主さまに喜んでいただけるだけでなく、ワンちゃんの過ごしやすさも両立させたスタイルを目指します。

シャンプーについて ワンちゃんのシャンプーを選ぶにあたって大切なのは低刺激であることだと考えています。人間の皮膚より薄いといわれているワンちゃんのお肌に負担がかからないことはもちろん、香りが強すぎないことも重要です。
現在当店では低刺激で香りも控えめなZOICのシャンプーをご用意しています。今後、良い商品が出たら随時追加してきたいと思います。

シニアについて 当店看板犬の「はな」もシニア領域に入ってきました。ですからシニアの子の受け入れ先が少ない件については他人事ではありません。とはいえ、年齢が上がってくるとトリミングによる体への負担が大きくなることは事実です。
年齢だけで一律に判断するのではなく、当日の体調などを見て判断いたしますので、まずはご相談いただけますようお願いいたします。
当日の体調・持病の種類や程度によっては当店でお受けするべきでないこともありますので、その点については予めご了承くださいませ。ワンちゃんが元気で暮らせることが、私にとってなによりの願いです。

トリミングの後で トリミングをしている間、排せつをずっと我慢してしまう子がいます。トリミングの前後に当店のお庭で遊んでいただき、おしっこも済ませてすっきりしていただければと考えております。
お庭はもともと当店の看板犬たちだけで使う予定だったものです。そのため、ドッグランではありませんし、柵のない場所もありますので、ノーリードでのご利用はできません。飼い主さまがしっかりとリードをもっていただけますようお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒515-0043
三重県松阪市下村町1-25
電話番号 0066-9809-0235693
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗