キソガワペットクリニック

きそがわペットクリニック

エリア 一宮・稲沢
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、きそがわペットクリニックです

きそがわペットクリニックの特長 当院では診察・処置だけでなく、トリミングも行っております。当院のトリミングはマイクロバブルバス(希望のみ)と2種類のシャンプーを用いて2度に分けて洗っております。
マイクロバブルバスには従来のシャンプーだけよりも皮膚病の予防や改善に役立ち、皮膚の弱い子にも安心してご利用いただけます。シャンプーは、余分な汚れや殺菌を行う物(ノルバサンシャンプー)を使用した後に植物オイルの物で(ナチュラル・ティーツリーオイルシャンプー)洗い直すことで、皮膚の炎症を緩和し被毛を美しく保つようにしています。
現在は、小型犬、中型犬のみになりますので、まずは来院時かお電話でご相談下さい。

きそがわペットクリニックの診療方針 当院は、何でも気軽に相談できるアットホームな地域のホームドクターを目指しています。診察に関しては、五感をつかった診察と、わかりやすい資料の配布をするなどしっかりと理解・納得していただけることを信条としたインフォームドコンセントを追求しています。五感をつかうとは、例えば皮膚の状態や口臭で肝臓が悪いか判ることがあります。また、診察室に入るときの歩き方で悪いところが無いかを診たり、実際に触わって痛みの有無を診ます。しっかりと飼い主様の話を聞き、聴診器で動物の体の音を確かめて状態を把握します。それをできるだけ分かり易いように飼い主様に伝えるように努力しています。
きそがわペットクリニック 院長よりご挨拶 一宮市木曽川で診療をしております、きそがわペットクリニック院長の佐藤です。当院ではわかりやすい診療をモットーに、どなたにでも通いやすい医院を目指しています。施設に関しては、入り口にはスロープを設け院内も段差の殆ど無いバリアフリーにしていますので、車椅子の方や足腰の弱い方にも安心して来院していただけます。待合室にはお飲み物もご用意しておりますので、ご自由にお召し上がりください。
またわかりやすい診療はもちろんですが、内科に関する処置の設備もしっかりと完備しておりますので、様々な症例にも対応できます。
これからも地元のホームドクターとして皆様に親しんで通っていただける医院を目指して、スタッフ一同日々努力してまいります。些細なことでもお気軽にお越し下さい。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:30 - - - -
16:00〜18:00 - - - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒491-0132
愛知県一宮市大毛大字字池田5-1
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗