ジョイファミリー

ジョイファミリー(ホテル)

エリア 松江市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

島根県松江市にあるジョイファミリー(ホテル)の情報です。(一畑バス 堂ノ前 徒歩5分)

その子に合わせたリラックスを提供 お預かりする際はいつでも自分の家の犬だと思って接しており、第二の自宅のような気持ちで安心して過ごせるように配慮いたします。お散歩の回数・時間、その子の性格や普段の暮らしの様子など、事前にお話を伺います。
また、ケージに入れっぱなしにはせずフリータイムを十分設けています。できるだけストレスの少ない滞在のため、ご利用の際は普段与えている食事をお持ちください。

安心・安全の環境 飼い主さまにも安心してご利用いただけるよう、夜間も同じ建物に人がいる環境でお預かりしており、シニアのワンちゃんや投薬、手作りフードなどの提供にも対応しています。要望にできる限り応えしますので、何でもご相談ください。
お年寄りのワンちゃんもOK 年齢制限を設けずに受付を行っていますので、「ほかのお店で断られてしまった…」という場合でもご相談ください。また、飼い主さまとワンちゃんの気持ちに寄り添うことを何より大切にしていますので、飼い方やフード、健康管理、新しいご家族の紹介など、お気軽にご相談ください。
こだわりのトリミングサービス 滞在と併せてトリミングをご利用いただけます。当店のトリミングは皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けているナチュラルシャンプーと標準使用しているマイクロナノバブルシャワーにより満足いただける仕上がりを提供しており、施術中の負担を最小限にできるようボックスドライヤーを用いてその子に合わせて楽な姿勢で施術を受けられる環境を整えています。
初めての場所が苦手、知らない人が苦手、という子でもリラックスして過ごせるよう対応しますので、気になることは何でもお伝えください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒690-0011
島根県松江市東津田町568-10
電話番号 0066-9803-2201523
アクセス 一畑バス 堂ノ前 徒歩5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗

最近見た店舗