ジャグジースパリアン

ジャグジースパ リアン【炭酸泉シャワーおよびジャグジー専門】

エリア 門前仲町・木場・東陽町
ジャンル ペットサロン、トリミング

すっきりさっぱり、ワンちゃんが清潔に暮らせるように

こんな子にご利用いただいております シャンプー専門店というと、どんな子が利用しているのかイメージが付きにくい方もいらっしゃるかと思います。当店では幅広い子にご利用いただいております。お気軽にご相談ください。

・肌トラブルに悩んでいる子(皮膚治療のためかかりつけ医を何件も変えている子など)
・シャンプー犬種の子
・においが気になる子
・次回サロン通いまでの間にシャンプーだけしたい子
・外遊びをよくする子
・被毛やお肌をサラサラにしたい子
・シニア・寝たきり・病後などでリハビリをしたい子
・負担を掛けずにダイエットをしたい子

お水へのこだわりについて 使用する水はカーツ活性水蛇口。蛇口の中で特殊ジェットノズルが強力な噴射水を作り、自然の滝や渓流に近い活性水を創り出します。
塩素を不活性化させているので肌当たりが柔らかであり、振動によって体温も上昇。体温が上がることにより免疫力のアップも期待できます。体の外側をきれいにするのはもちろん、体の中から健康な状態へ導いていきます。
当店ではこのお水を使い始めてから、ワンちゃんがシャンプーを嫌がりにくくなったように思います。

シャンプーについて 洗う際はpluck社(プラック社)のシャンプーマシン「ベイジングサポートRUNS」を使用してたっぷりの泡で優しく素早く洗い上げます。炭酸泉とシャンプーが一緒にシャワーヘッドから出てくるため、こすらずやさしい洗い心地。毛穴の奥まで洗浄するほか、筋肉からほぐしてくれるのでコリや疲れの軽減にもつながります。時短にもなりますのでシニアなど体の負担を減らしたい子にもおすすめです。
また、使用する水はカーツ活性水蛇口。蛇口の中で特殊ジェットノズルが強力な噴射水を作り、自然の滝や渓流に近い活性水を創り出します。当店ではこのお水を使い始めてから、ワンちゃんがシャンプーを嫌がりにくくなったように思います。
のお水を使い始めてから、ワンちゃんがシャンプーを嫌がりにくくなったように思います。

ジャグジースパについて 変更後:人間のSPAやエステなどでジャグジーが付いていることがありますが、実はワンちゃんの肌や被毛の健康増進にも効果が期待できるのです。まだ導入しているサロンは少ないようですが、当店は愛犬のために医療用のジャグジー設備完備しており、皆さまにもご利用いただいております。
ノズルから噴射されるバブル水流がマッサージのようにワンちゃんの体をほぐしていき、リラックスした状態へ。また、血行を促進して老廃物を流していくほか、皮膚の表面や毛穴の奥に詰まった余分な皮脂などの汚れもすっきりさせていきます。
水流の力で体の汚れを落としていきますので、肌トラブルのある子の改善目的でご利用いただいている方も多く、ご好評いただいております。大切なワンちゃんのご褒美にもおすすめいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜17:00

基本情報

住所 〒136-0073
東京都江東区北砂7-6-72
電話番号 0066-9809-4379043
アクセス コインパーキングあり
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗