茶道具の種類のご紹介

 

代表的な茶道具の種類をご紹介いたします

茶碗

茶道に詳しくない方でも、茶道具と聞いてイメージするものといえば「茶碗」ではないでしょうか。茶碗は、その名の通りお茶を飲むための道具ですが、それだけではありません。お茶をいただいた後の観賞用として、季節感を演出するアイテムとして、茶碗には様々な用途があります。また、茶事や茶会において亭主が最も思いを入れる茶道具とも言われています。一口に茶碗と言っても形状やデザインは多彩なものが存在していますが、人間国宝である作家の茶碗は高い価値が期待できます。

鉄瓶

お湯を沸かすための鉄製の道具で、使い続けるとミネラルである湯垢によって、お湯がやわらかい口当たりへと変化します。また、鉄瓶で沸かしたお湯には鉄分が豊富に含まれており、健康にも嬉しいポイントが満載です。茶道具の中では、茶碗と並んでとても重要な道具とされており、有名な鉄瓶としては「龍文堂」の鉄瓶が挙げられます。鉄瓶は骨董品買取市場でも大変人気のあるお品で、特に伝統的な製法を用いて作られた鉄瓶は高値で取引されやすいです。

香合

お茶の席では、場を浄めたり、良い香りで満たすためにお香を焚く習わしがありますが、そのお香を入れておくための容器を「香合」と呼びます。「香炉」と混乱してしまいがちなのですが、香炉はお香を焚くための道具、香合は焚く前のお香を保管しておくための道具です。香合には材質や形状も多彩なものがありますが、特に有名なものが「輪島塗の前大峰」の香合です。他にも、人間国宝と呼ばれる作家の香合は高い額での取引が期待できます。

茶入(棗)

「茶入」とは、茶葉を入れておくための道具です。家庭でも良く使用されている「茶筒」と同じ役割といえばイメージしやすいのではないでしょうか。茶入は別名「棗」とも呼ばれており、木製や銀製、象牙など様々な材質のものが存在します。元々中国から伝わった道具ですが、江戸時代になると独自性のある国産品が登場したと言われています。人間国宝である山本陶秀の茶入は、価値・人気ともに高いお品となっています。

 

瑞浪市の茶道具買取は買取福ちゃんへお任せください