トリミングワンカットニゴウテン

トリミング ONECUT 2号店

エリア 南森町・天満・天神
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの一番の幸せである、飼い主さまの笑顔を大切にしています

2号店はワンちゃんがどこにいても見渡せる安心空間になっています ワンちゃんや飼い主さまと1対1で向き合い、安心をのがさない密な空間づくり、「ONEオンONEトリミング」でサポートいたします。飼い主さまが笑顔でワンちゃんを抱きしめることができるよう最大限のサポートを実施することを心がけていますので、ワンちゃんに関するお悩みごとやお困りごとは、気兼ねなくお話しください。
飼い主さまやワンちゃんとの信頼関係を大切にしています ワンちゃんにとってトリミングは必ずしも楽しくて気持ちよいものではありません。トリミングを担当しているワンちゃんの中にはシャンプーが苦手だったり、爪切りが苦手だったりと、さまざまな子がいます。当サロンでは、ゆったりとしたプライベート空間を生かして、少しでもワンちゃんや飼い主さまがリラックスしていただけるよう、1対1で向き合う優しいトリミングを実施できるように努めています。
ワンちゃんの状態に合わせたオプションメニューを豊富にご用意しています 当サロンではお肌の弱いワンちゃんやフケが多いワンちゃんに対して、スキンケアコースのご利用をおすすめしています。スキンケアコースはシャンプーカットコースに含まれている施術に加えて、皮脂汚れを効率的に落とすことができるクレンジングオイルや低刺激シャンプー、保湿作用が期待できるセラミドモイストスプレーなどを追加で実施するコースです。ご興味のある飼い主さまはスタッフまでお問い合わせください。
その他のサービスとして 店内にはトリミングサロンのほかに多目的スペースを広く設けており、写真撮影会、仔犬教室、ワークショップなど、様々なイベントを実施しています。ワンちゃんの幸せは飼い主さまの幸せであるように、ワンちゃんも飼い主さまも幸せな日々が送れるよう、最大限のサポートをしていきますので、ぜひご来店ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒531-0062
大阪府大阪市北区長柄中2丁目5-44ユニケコート1F
電話番号 0066-9809-6470443
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗